硝子の心
ファン登録
J
B
太陽を大きく撮りたい時も有る頃 セブンスターの手前で 右上に山が見えました 日の出撮れないので過去写真が続きますm(._.)m
壽様 日の出撮りに行くのに急いでたのに、ここ美瑛川のすぐ側で 多分川霧なんですよ。いつも通る道なので珍しかったです。車停めにくい場所だけど止まりました でも 家にいたら窓からサンピラー狙えたと思います 外窓凍って開かないでしょうけど 十勝岳連峰に向かって民家多いんですけど霧が隠してくれました コメントありがとうございましたm(._.)m
2020年01月05日22時38分
でんちゅう様 撮影出てないのに鼻水止まらない なんか赤いの 持って来ました めちゃ順不動 夜中静かに 一人ご飯したい なんにしょうかな コメントありがとうね^ - ^
2020年01月05日22時47分
パチクリパチクリ・・・。 白い湖・・・かと思った。 太陽の高さが右奥の山脈より低い? あれって浮かんでない? う~~~む、距離感が掴めない。 もしかして、あの山々って蜃気楼ですか?(笑 何とも摩訶不思議なこの世のものとは思えない田園風景。 底知れぬ美瑛の魔力ってやつかな。 そうか・・・、太陽をデッカク撮りたい時期があったんだね。 メモしとこ(笑
2020年01月06日16時58分
ターノちゃ 流石や とうとう私に鍛えられたね^ - ^ ここは限りなく旭川市寄りで日の出の位置が違うんだよ 新栄の丘から見たら十勝岳の上の頃かな? まだオプタテシケの左なの 低い所から太陽昇るんだよ だから山が浮くの 貴方の鋭さには感謝です 土下座かな? いつもちゃんと見てくれてありがとう
2020年01月06日17時46分
壽
かすむ山並みが朝霧に染まるのも美しいですが、雪原のとろけるような色合いに眼が奪われました!!
2020年01月05日22時00分