ホーム さくたのジョー 写真一覧 狛犬 さくたのジョー ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 狛犬 お気に入り登録18 632件 2020年01月02日14時19分 J B
ここの伏見神社は別名を岩戸神社と呼ばれており 由来は岩戸開きの夜神楽を奉納するためです。 なぜこの神社で高千穂宮と同じ神楽が奉納されるのかは不明。祭神は淀姫命。神功皇后の姉妹と言われています。 狛犬の撮影は異常に難しい新しい課題です。 コメント2件 ことだま こんばんは。 天岩戸伝説が残る地が西日本には多くありますが、岩戸神楽は特に九州に多いようですね。 狛犬の開いた口の先にちょうど白いボケ玉の塊がきていて、吐く息のようでもあり、何かを吸い込もうとしているようでもあり、面白いです。 2020年01月02日17時35分 さくたのジョー さすが、ことだまさんは、お詳しいですね。 これと同じと思われる狛犬が10数キロ離れた 社にもありました。 2020年01月02日17時49分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー MTO_45 ファン登録 maki-777 ファン登録 森の花 ファン登録 アボカド ファン登録 idsd ファン登録 デーデーポッポ ファン登録 j.enamay ファン登録 真理 ファン登録
ことだま
こんばんは。 天岩戸伝説が残る地が西日本には多くありますが、岩戸神楽は特に九州に多いようですね。 狛犬の開いた口の先にちょうど白いボケ玉の塊がきていて、吐く息のようでもあり、何かを吸い込もうとしているようでもあり、面白いです。
2020年01月02日17時35分