写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

織る

織る

J

    B

    カラムシ(別名を紵(お)、青苧(あおそ)、苧麻(まお)など)は、古代から織物に使われた植物。麻織物の一つで、越後と沖縄の宮古島産の上布が有名です。手で紡いだカラムシの糸を使って、織っている様子です。「からむし織の里」福島県昭和村にて。 LEICA M(typ240) SUMMICRON-R f2/90mm

    コメント2件

    ケンケン

    ケンケン

    尊いモノですねぇ~^^

    2019年12月30日16時29分

    基線長

    基線長

    よいさま、ありがとうございます!! 麻の織物ですね。経糸に緯糸を通して、時間のかかる作業が続きますね。古来から尊いものとされてきた理由がわかりますね(^^)

    2019年12月30日17時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された基線長さんの作品

    • 冬陽のあたる家
    • 工場地帯を走る
    • 華麗なビル
    • 雨傘
    • 青紅葉と赤躑躅
    • 街の自転車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP