atsushi
ファン登録
J
B
ブログ用 https://at000photo.exblog.jp/30986805/ 説明文を入力しましたが、文字数が足りなくなり、下記のコメント欄に続きます。
沢山のお気に入りやフアン登録ありがとうございました。今年も珍しい作品をみせて頂きとても物知りになりました。来年も沢山の作品を楽しみにしていますどうかよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
2019年12月30日08時17分
今年も色々と教えていただきありがとうございました。 こちらではすっかりトンボの姿は見られなくなりましたが、春からまたトンボ撮りを始めますので、来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。
2019年12月30日09時51分
結構な密度でいる場合もあるんですね! それにしてもよく見つけるもんだなと、いつも感心してます^^ 私の方はと言うと、ホソミオツネン、未だ見つけられずです(^^;
2019年12月30日20時45分
atsushi
ホソミイトトンボ越冬型♂が、樹上2~3mの高さに静止していました。 短い焦点距離のレンズだと、ある程度の対画面比率にするためには見上げる構図になり、角度が深くなってしまいます。 長い焦点距離のレンズで離れた場所から狙い、浅い角度になった事で、体全体にピントが合いました。 撮影時に構図の微調整してた時に気付いたのですが、5cmくらい離れた左の場所と、10cmくらい離れた左上の場所にも、静止した個体がいました。 左の個体はメス、左上の個体はオスでした。(絞り込んでも、3頭全てにはピントが合いませんでした。)
2019年12月30日06時58分