元隊長
ファン登録
J
B
宇都宮を流れる鬼怒川の夕景です。 この橋は堰堤よりも低い位置に架かっています。なんと増水時には水没するのです。 こんなワイルドなものが自宅至近にあろうとは、、おそるべし、栃木 宇都宮 喜楽橋
怜さん こんばんは~ 烏川の橋、地図で確認しました。根小屋駅の北に川を渡るほそーい橋がありました。 これも沈下橋なんですね。高崎駅から直線でわずか2キロほどじゃないですか! おそるべし群馬! 行ってみたい!
2010年12月04日23時50分
ゴルヴァチョフさん こんばんは~ おお、沈下橋をご存知ないですか。。ソ連にはないのかな(^^;) 増水時は絶対に渡れません!なんせ水中に沈みますから! 沈むのが前提なので、水の抵抗を抑えるために欄干も無いのです。↑この写真でもロープでしょ。 車も1トン以下なら通行可です。と案内板に書いてありました。 渡っているときに対向車が来たらどうしよう~
2010年12月05日00時47分
seven☆さん おはようございます! 土地の個性、、そうですねぇ、地元の人にはこれが鬼怒川の原風景なんでしょうね。 案内板に、「増水時には渡れません」と書いてあるのですが、とーぜんでしょ(>o<")
2010年12月05日11時01分
keinanaさん おはようございます! 私も、四万十だけのものと思っていました。子供の頃、家族旅行で渡った記憶があります。 それから40年、職場で友人から鬼怒川にもあるよ、、と聞かされて仰天! 仕事帰りの夜中に行って見ると、真っ暗でどこに橋があるのかわかりませんでした。コワッ! 広島にもあるかも知れません、、意外に身近なところに?
2010年12月05日11時10分
小梨怜
長閑な光景が素敵ですわぁ。 女の子がワンポイントになってますね。 高崎を流れる烏川にも沈下橋がありますよぉ。 橋の上から上信電鉄の走行写真を狙う好撮影ポイントなんです。 背後では新幹線が疾駆してますの。
2010年12月04日22時57分