たま407
ファン登録
J
B
EOS RのUSBコードが今後主流になるタイプCなので手持ちのタブレットにつなげず、ヨドバシカメラ西新宿店でタイプAのアダプターを買ってから店頭の赤いベンチを撮影。 ツァイスの色が戻ってきた!と思いました。濃厚でいて品があり、スッキリとキレのいい発色はツァイスならでは。 ライカはわずかに渋みを帯びた赤がさらにふっくらと盛られた感じと言ったらいいんでしょうか、ドイツ系レンズは赤、青の発色がとりわけ鮮烈で、黒の締まりがいいのでとても立体感があります。
たま407
ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) おっしゃる通りです。私がシグマのレンズがどうも苦手なのは、10万円半ばもする最新鋭の巨大なレンズ群は分かりませんが、シャープネスもボケも上々なのに立体感が乏しく、フラットに感じるからなんです。 いつかジイさんに使ってもらいたいんですが、コンタックスの“鷹の目”と命名されたテッサーT*45㎜F2.8の開放からの色乗りと抜けの良さ、少し絞り込んだ時のシャープネスと立体感の見事さには息を飲みます。これほどのレンズが2万円前後で手に入るのに、最新のレンズは個性がなさすぎです。
2019年12月29日13時40分