4katu
ファン登録
J
B
メジロは甘い蜜を好み、また里山や市街地でも庭木や街路樹などの花を巡って 生活している。 また中国語名では「繍眼鳥」と呼ばれ、やはり名前の由来となっている。 引用
takujiさんへ、いつもありがとうございます、、、!! ヒヨドリやムクドリも来るのでメジロはおっかなびっくりで食べています、、、。 私がいるとヒヨドリ達が居なくなるので安心だったかもです、、、?? 嬉しいコメントありがとう御座います、、、ヽ(^。^)ノ
2019年12月22日13時29分
kunkさんへ、いつもありがとうございます、、、!! 熟した柿は格好の鳥の餌になるようですね~、、、!! 我が棟にも柿の実は実ってましたが、今年は早くに収穫したようです、、、。 冬の木の実は鳥たちのエネルギーになりそうですね~、、、。 何時も嬉しいコメントありがとう御座います、、、(*^^)v
2019年12月22日13時35分
コンコンさんへ、いつもありがとうございます、、、!! 斜光の入る良い光景に出会えました、、、!! 先にヒヨドリが居たのですが、私を見て飛び去り、 待ってましたと2羽のメジロが来てくれました、、、。 何時も嬉しいコメントありがとう御座います、、、!(^^)!
2019年12月22日14時42分
miyamasampoさんへ、いつもありがとうございます、、、!! 一羽が別の木で見張りをしていての食事です、、、。 宿敵、ヒヨドリが暫く来なくて良かったです、、、ヽ(^。^)ノ
2019年12月22日16時31分
kunk
近くのバス停の脇にある、大きな柿の木の実は、いつの間にか鳥さん集団に食されて なくなってしまいました。食べ放題の柿の木は、人間にとってうらやましいの一言でした。 満足している「目」に見えません?
2019年12月22日10時36分