写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅鈴 旅鈴 ファン登録

暖冬の

暖冬の

J

    B

    道辺に咲くや春の花 雪のまだ積らない今年の冬。 なんと道端にはヒメオドリコソウが。 たくさんのハートの葉です。

    コメント31件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    紫蘇科の植物ですが、日本のものと少し雰囲気が違いますね~・・!♪ 日本のものは、紫蘇科だけあって少し葉が紫がかっています・・!♪ もしかしたら日本にも、青いのもあるかもしれませんね・・!♪ だって、紫蘇にも紫と青がありますからね・・!♪

    2019年12月21日16時36分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさま、 早速のお越し、ありがとうございます。 そうでしょう、私もヒメオドリコソウは紫の葉が特徴だと思っていました。 以前のぢ~ちゃんのハートクラブの葉っぱのお写真で、葉が同じなので、 ヒメオドリコソウだと判断したのです。

    2019年12月21日17時35分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    たぶん、紫蘇と同じで青い種類のものもあるのだと思います・・! 仲の良い旅鈴さん故、少し出しゃばって歯に絹着せずに意見を言わせてもらいますと、俳写の詩の表現が絵を隠すと意味が分からなくなってしまうことです・・!♪ お互い各々が単独で成り立つように配慮しながら楽しむようにすれば、もっと完璧な仕上がりになりますよ・・!♪ きついことを言ってごめんなさいね・・!♪(旅鈴さんに上達してほしいと言う思いの裏返しです・・!♪) 【踊子草 野に咲けばこそ 姫を付け】

    2019年12月21日16時54分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさま、 お句をありがとうございました。 ご意見、ごもっともです。ありがたく拝聴します。 というか、これ、一度教えていただきましたよね。忘れてしまってた。 林檎の花の写真のときでした。教え甲斐の無い弟子ですみません。 懲りずにまたご指導お願いしますね。 この俳写、カードにしていないので、まだ変更できる!ふふふ。 ところで、昨日はなちゃんのところで生意気なことを書きました。 でも今日見たらはなちゃん、怒ってなくて、喜んでくれてた。 その人のこれからを思って言う言葉は、伝わる人には伝わるのです。 だからオーさまもどんどん率直なご意見をおっしゃってくださいね。 とてもありがたく思っています。

    2019年12月21日18時39分

    はなてふ

    はなてふ

    ↑ うふふ 可愛い花、発見! そういえば、わたしもついこないだホトケノザの姿を見かけたような~ 花たちにも季節が分からなくなっているんでしょうか あったかいね つい咲いてみれば 外は冬

    2019年12月21日18時47分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    相手の姿が見えるところで何かを指摘する表現を言う場合は、ほぼ問題なく思いを受けてもらえるのですが・・相手の顔や目が見えないところで文章だけで同じことをすると、とてもきつくとらえられることが多いので、注意が必要ですね・・!♪ 逆に、それでも指摘してくれると言うことは、よほど相手を信頼して心を許しあっているかと言うことではないかと思うオーちゃんです・・!♪

    2019年12月21日18時50分

    旅鈴

    旅鈴

    はなちゃん、 ホトケノザとヒメオドリコソウの違い、知ってる? 多くの方がアップされています。 違いを知るのも楽しいですよ。サイトのおかげ❤

    2019年12月21日18時50分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさま、 はい、私はあなたを信頼しています。(笑) ほんと、大丈夫ですよ、私はオーさまのこと、大好きですから。 何しろマシューですからね、好きにならずにいられません。

    2019年12月21日18時55分

    michy

    michy

    遅くなりました。 ヒメオドリコソウの葉がハートとは気づきませんでした。 可愛らしいハートがいっぱいですね。来春見てみるのを楽しみにしています。 それにしても春の花が咲くほどそちらも暖冬ですか。 暖かくて嬉しいとは言っていられません。地球温暖化が恐ろしいです。 わが家にも5月頃から咲くハーブのマロウが一本生えてきて30cmほどに伸びて 次々と花を咲かせています。花びらをハーブティーなどにしてみました。

    2019年12月21日21時50分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 そうでしょう。 暖冬は嬉しいけど、不自然でこわいですよね。 今日は太陽がでて、日陰で9度、日向はもっとだと思います。 ぽかぽか陽気で、クリスマス前の気分が出ません。 ところでハーブのマロウはこちらでは、マルべと呼んでいます。 早くも花が咲いているのですか。変ですよね。

    2019年12月21日22時12分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    縁にギザギザの付いた、とげとげしいハートかもしれません。      ☆情のこわい女性(にょしょう)はにがて日向ぼこ

    2019年12月21日23時13分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ヒメオドリコソウは、一般の野草のように茎に葉が付いています・・! 一方でホトケノザは、茎に対し一群の葉が茎の円周方向にぐるっと取り巻いて葉が付き、しばらく間を開けて次の一群の葉が同じように付く・・! このように一群の葉が茎の円周方向に付いている格好が、仏様が座っている蓮華の座のような形に見えることから、ホトケノザと呼ばれている・・!♪ 合掌!♪(さすが毛の無い坊主のオーちゃんが言うと、もっともらしい~!♪) ひとつ気を付けなければならないのは、七草のひとつになっているホトケノザは、全く別の植物です・・!♪ ところで旅鈴さん! ルミナリエの最初の作品のおさげちゃんと旅鈴さん各々へのお礼のコメントの中で、阪神淡路大震災の時のお話を記載しましたが、すごいことでしたでしょ・・!♪ 大火災の跡の光景もカメラにおさめてありますが、人に見せて良いものかどうかとのことで、秘蔵しています・・!♪

    2019年12月21日23時31分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)さま、 ようくごらんくださいませ。ぎざぎざは尖がっていないでしょう。 丸っこいぎざぎざです。(変な言い方!) ですから見た目ほどはとげとげしくないのかも。 怖がらなくても大丈夫ですよ。(笑)

    2019年12月22日06時00分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさま、 ルミナリエの返コメ、今拝見しました。 時々はのぞいていたのですが、その時はまだだったので。 大変でしたね。でもさすが、オーさま、感心しました。 大震災の時の写真は、風化させないためにもどこかで公開して欲しいですね。 のどもと過ぎれば、、、では亡くなった方たちが浮かばれませんよ。 天災は忘れた頃にやってくる、って、まさしくその通りです。 昨今はまだ忘れないうちにやってきますから、油断ができません。 天災を予測し、防ごうとしなかったのは人災かも。 春の七草のホトケノザはコオニタビラコという植物で、葉が放射状に広がる様子が、 仏様の連座のようだというところから付いた名前だそうですね。 画像で見ると、どこかで見たような記憶もありますが。 ところで、俳写の句を改めました。これではいかがですか。 カードでなかったので、直せました。(ほっ)

    2019年12月22日07時13分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【暖冬に 時計も狂い 春の花】 【狂い咲き 俳句の季語も 悩みおり】 だんだんと定常的に気候が変化し始めると、植物や動物たちも生活の守備位置を変え始めることになるでしょうね・・!♪

    2019年12月22日08時42分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    今日は冬至です。        ☆道のべの姫踊り子草の狂ひ咲き冬至を迎ふ雪のなきまま 浮世の瑣事を忘れて、柚子湯に思うさま浸かることにしましょう。        ☆葉の縁の鋸歯など論(あげつら)ふ人うたてしや姫踊り子草(笑)

    2019年12月22日09時52分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    今日の我が家は、冬至カボチャと柚子湯です・・!♪ 家内が長年毎年の恒例行事として、やっています・・!♪ カボチャは一年中、食卓に出ていますが~・・!♪ 柚子湯は、近所の方でお庭に大きな柚子の木を植えている方から、毎年ざるいっぱいの柚子を頂きますので、それを全部湯船に浮かべます・・! 柚子の中から首を出しているような光景になるのがゆかいで、童心に帰って長湯して遊びます・・!♪

    2019年12月22日10時23分

     おいでやす

    おいでやす

    雪が積もらない間の青葉ですね

    2019年12月22日10時26分

    ぢ~

    ぢ~

    なんてめんこいハートがじっぱり♡♡ まだあまり寒さにあたってないから青々ハートだすねぇ ハートの葉っぱさがしも楽しいもんだすよねぇ♪ 花ッコの先っちょはどうでしたか~? ハートっぽくねがったすか? 雪が消えるとまたハートさがし楽しくなるなぁって思いましたよ♪

    2019年12月22日18時16分

    いずっち

    いずっち

    なんてたくさんのハート♬ いきいきとした緑が愛おしいなぁ! 今日はめちゃ嬉しいんです。 昨夕 ようやく初孫ちゃん誕生しました! 離れたところにいるので 年内会いに行けず年明けに行ってきます(^^) 生まれたばかりの写真と産声を息子が送ってきてくれました(*^^*)

    2019年12月22日19時14分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさまx2、 まさしくまさしく、季語に困りましたよ。 ま、自己流ですので大目にみていただきましょう。 冬至の風習、ゆかしいですね。 かぼちゃはオーさま、お好きでしたね。(私は苦手) 奥様の恒例行事を楽しんでおられるお姿を想像しています。 お元気で冬を乗り切ってくださいね。

    2019年12月23日06時23分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)さま、 美しい光景のお歌をありがとうございました。 二つ目の「人」って誰のことでしょう。(笑)

    2019年12月23日06時26分

    旅鈴

    旅鈴

    ぽんぽこりんさま、 そうです。この暖かさがいつまで続くか。 暖冬は嬉しいのですが、地球温暖化のせいかと思うと心配です。

    2019年12月23日06時50分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、 ほんと、変な気候です。 ハートの葉っぱがたくさんでしょう。 花もちゃんと見ればよかったね。 まだ咲いていれば確認します。 ぢ~ちゃんも春が来れば、たくさんハートを見つけられますよ。 そのお写真を楽しみに待っていますからね。

    2019年12月23日06時54分

    旅鈴

    旅鈴

    いずっちゃん、 おめでとう!令和ベイビー。 年明けに会いに行くの、楽しみですね。 家族が増えるのっていいですよね。 おとうさまのことは悲しいけれど、赤ちゃんの どこかにおとうさまの面影があるかもしれませんよ。 そんな時は、おとうさまのことを思い出してあげてくださいね。 令和も来年は二年、すっかり馴染んだのじゃありませんか。 あ~あ、昭和は遠くなりにけり、です。(笑)

    2019年12月23日07時06分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

       ☆誰(た)がことと問われし我もその人もただ夢の世と経(ふ)りゆきにけり

    2019年12月23日07時41分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【三重の 塔が花付け 踊子草】 ヒメオドリコソウ ⇒ 別名:三階草 旅鈴さんが『まさしくまさしく、季語に困りましたよ~・・!♪』っと言われましたが、俳句の季語と言うものは絶対的なものではなく、時代と共に季節が動いたり消えてしまったりするものとあります・・!♪ 詩を詠む心に一番大切なことは、全身で大自然を感じる人の心かも知れませんね・・!♪

    2019年12月23日09時50分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)さま、   夢の世に出会えし奇遇こころして明日も行かむや光もとめて   

    2019年12月25日01時47分

    旅鈴

    旅鈴

    オーさま、 ヒメオドリコソウの別名が三階草とは知りませんでしたね。 またひとつ賢くなりました。 俳句の季語は、難しいですね。でもそういうことにとらわれず、 思うままを表現できればいいですね。 こころがけましょう。

    2019年12月25日01時52分

    真理

    真理

    ❤️の葉っぱは見ているだけで幸せな気分になりますネ! 世界的にやっぱり暖冬なのかしら?日本では長期予報も雪は期待薄のようです (≧∇≦)

    2019年12月26日16時48分

    旅鈴

    旅鈴

    真理さま、 花もよく見たらハート型ッぽかったです。 寒い中の撮影、ごくろうさまでした。 でも真理さまもちょっとそそっかしいところがあるのですね。 なんとなく親しみを感じます。(失礼)

    2019年12月26日16時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅鈴さんの作品

    • 君に似て
    • 幸せを
    • ブレーメン駅で 1
    • 芝生の銀河
    • 今日から夏時間
    • 冬枯れの

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP