麻美♂
ファン登録
J
B
この日はセキレイの虫捕りが4カットぐらい撮れた。お天気が良いと助かる。 もっと絞らないと、なかなか顔までビシッと行かない。 道は険しい・・・(-_-;)
taka357さん コメントありがとうございます お天気良いと、虫が多いせいか? セグロセキレイも弾んでますよ~^^ ※またまた画素数の無さを露呈しまった一枚です^^; 色々試して十分限界を知ったので(爆) 大きく引き伸ばすのはこの辺にしておきます(^^ゞ
2010年12月05日10時40分
ふくろうさん コメントありがとうございます 空中では「実際は、目に見えないけど こういうシーンもあるよ~」ということが撮れたら楽しいです ^^ 画質的には少々無理があり、ちょっとビシッとしてませんが、ここは反省点です (^^ゞ
2010年12月05日10時43分
カプチーノさん コメントありがとうございます こういうのを撮影してみて、被写界深度の大切さをあらためて実感しました。 こういうシーンは、絞り込みたくてもシャッター速度維持とISOの関係で思うように絞り込めないので 少しでもセンサーサイズの小さい方が深度が深くなり良いなあ~っと勉強になりました(^^ゞ
2010年12月05日10時47分
水無月右近さん コメントありがとうございます 右近さんや笑うネコさんの「大画面カワセミ」に影響を受けて(笑)、大きめに引き伸ばしましたが 画素数の少なさが気になりだして、まじめに7Dを考えなければ・・・と思う今日この頃(^^ゞ
2010年12月05日10時53分
αManさん コメントありがとうございます αManさんも、トンボが鳥達にバラバラに捕食されるシーンを撮影されているのですか?^^ 是非見たいです~ でもアップしづらいですよね(そりゃそうですね、笑) 私も色々躊躇してます(^^ゞ
2010年12月05日10時56分
キャノラーさん コメントありがとうございます カメラの背面のモニターで再生したら、ドンピシャ!だったのですが、PCモニターだと、セキレイの顔部分が 既にピンがボケていました(^^ゞ 被写界深度を深くすれば良かったなあ・・・と後から思いました(いつも遅い)^^;
2010年12月05日10時59分
Tossyiさん コメントありがとうございます このセキレイに食べられた虫は、実はこの辺に多くいまして、 遠くから撮影してても私に絡んでくることが多かったです^^; 「助けて~」という悲痛な叫びだったのかな(-_-;)
2010年12月05日11時01分
笑うネコさん コメントありがとうございます お天気の良い日は、カメラマンにはあり難いなあと感じます。 でも、毎回やってくれる訳じゃないので その辺は、カワセミのホバリング撮影と通じるものがありますね^^
2010年12月05日11時05分
うーむ、虫までしっかり写ってますね・・ すごいテクニック!! 凄いテクニックですね! いつもながらお見事です(^^) もっと私も頑張らねば・・
2010年12月05日16時38分
ビートさん コメントありがとうございます 撮影後、カメラのモニターで再生した時は「おお!やった!」と思ったんですが、PCで見るとイマイチで(-_-;) デカイ引き伸ばしは、結局「画素数の無さ、レンズの解像度の無さ、腕の無さ」・・・の 「三大 NASA」を露呈するので(笑)もう止めようと思います ^^;
2010年12月07日04時15分
pengin_dy5wさん コメントありがとうございます これ 最初は難しいですが、数こなせばタイミングがなんとなく分かるので ハマれば徐々にできる…と思いますよ ^^; かなりボツ=削除になってしまいますが(-_-;)
2010年12月07日04時17分
mochy2005さん はじめまして コメント頂き ありがとうございます そうですね~ セグロセキレイの右羽が人間が右手でアタック!する時の姿にも似てますね^^ でも実際はアタックするぞ!と見せかけて、口で「パクッ」としちゃうので、フェイント攻撃になるのかな?^^;
2010年12月07日04時22分
だいずさん コメントありがとうございます もし巨大マクロレンズがあり、虫の表情が見えたら面白そうですね。セキレイに食べられそうになり、 「いや~(><) 恐い~!助けて~」というような顔をしているのかも?(^_^;) 思わず助けたりして(笑)
2010年12月07日04時25分
くまっちさん コメントありがとうございます 虫捕りの時のセキレイは、捕獲した瞬間、一瞬身体を丸めて静止するので分かり易いです。 一方食べられた方の虫の様子は、さすがになかなか分かりません (^^ゞ
2010年12月07日04時28分
あら,コメントの『書き込む』ボタンを押し忘れていたようです.^^ これはスバラシイですねぇ. 大きく,カッコ良く,なかなかみられないポーズを瞬間で,見事に捉えています. 獲物の虫をシッカリ見ていて,クチバシが虫に向って開いているのが, すごくリアルです. 翼を開くとセグロセキレイ,だんぜん美しい鳥になりますね. いつもながらお見事です.
2010年12月08日14時38分
銀背さん コメントありがとうございます セグロセキレイは、他のセキレイに比べて虫捕りが比較的撮り易いように感じます。 もう少し口ばしの方までピントが来ていれば良いのですが、なかなか難しいです^^
2010年12月09日06時11分
taka357
またまた凄い写真きましたね! 虫さんも綺麗に写って、まさにその瞬間って感じです! こんなシーンは野鳥図鑑でも見えません! いつもながら感動です(^^)
2010年12月04日08時23分