写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

百万遍が暮れていく

百万遍が暮れていく

J

  • mode
  • cafe' miesan's-park
  • 冬の街角
  • ゆるりとして行かれよ
  • ゆるりとして行かれよ
  • 明かりを灯して
  • 冬の街角
  • 冬の街角
  • 元祖ビアホール?
  • 前祝い
  • 幸運を求めて
  • 千本通り 哀愁
  • 千本通り 哀愁
  • もちはもちでも・・・
  • 百万遍が暮れていく
  • calling you
  • なァ~お前
  • いつの間にか・・・
  • 京都満載盆
  • 小窓の彩り
  • 出町柳 秋風景
  • 鴨川に再び
  • 紅葉を愛でる
  • くるくる回る懐かしさ
  • 簾の掛かる街
  • 街を歩けば
  • 百万遍から漫ろ歩いて
  • 疎水の彩り
  • 下鴨の彩
  • 上賀茂の彩

B

昔から市電が交差する為、広い交差点でした。 今は、その分歩道が広くなっていた。 でも、市電の音や下駄の音は聞こえない。

コメント4件

exige

exige

ダイコクドラッグの前ですね。 立て看板も禁止されて昔の風情がなくなって寂しいです。

2019年12月20日13時48分

山菜シスターズ

山菜シスターズ

ここは、広いなぁと通るたび思ってましたが、 市電が交差するところだったんですね。

2019年12月20日13時51分

鶴見の彦十

鶴見の彦十

exigeさん いつもご覧いただきありがとうございます。 右手の京大の石垣には、たくさんの立看がありましたね~ 字体も独特で・・・ノンポリだったアッシには意味不明でしたが。^^;

2019年12月23日12時34分

鶴見の彦十

鶴見の彦十

山菜シスターズさん いつもご覧いただきありがとうございます。 当時、市内中心部に行くには、此処を通るか 吉田神社を抜けて聖護院前を通るか・・・ どちらにしても良く歩きました。

2019年12月23日12時36分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

  • 川越を往く
  • Bone to be blue
  • お一人ですか・・・
  • 冬の街角
  • Overhaul Journey
  • Backpacker Kyoto

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP