写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

雨後

雨後

J

    B

    レンズ トキナーATX240 雨上がり大好き!

    コメント10件

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ドーモです。(^^) 確信したのは最近ですが、そっとしといた 方がいいのかな? と思いまして、沈黙してました。 しかしファン登録お断りとは記載が なかったので本日ファン登録しました。 アツカマシイのが私の取り柄です。(笑) 勝手ながらラーベさんにだけ教えました。 すみません。m(__)m 他の方には教えてません。 ラーベさんも気にかけていましたのでね。 ミラーを買われたんですね。 ミロター、ヤシカ、ニコンのミラーは 定評がありますね。 ケンコーは内面反射とチューブの改造、 プラス グリスの入替えが必要ですね。 ピントリングが軽すぎますから。 御自分では分からないと思いますが あなたの作風には良い個性が出ています。 それがキャプションとマッチしてるんです。 何かあったらどこでも良いですから コメントをいれて下さいませ。 シクヨロです~!

    2020年12月12日16時17分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    追伸。 あとオニカマさんにだけ教えても 良いでしょうか? モチロン他言無用とお伝えします。 これ以上は誰にも教えませんので。

    2020年12月12日16時39分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    プアーテイストさん、 ありがとうございますm(__)m オニカマさんへは連絡致しました。 モチロン他言無用と念を押しています。 オニカマさんも最近はお疲れの様でして 投稿数が減りコメントチェックも 遅れ気味ですから私のコメントを 見るのは2、3日後かもしれません。 ラーベさんには私から伝えておきますから ご安心ください。 機材は道具ですから良いとこもあれば 悪いとこもありますね。 使う側が慣れるしかないです。 使いこなすとはそう言う事だと思います。 機材の不満をあげつらうのは 腕がないのを自分で証明してる様なもの。 ここは問題を表沙汰にしたくない 風潮がありますね。 自分たちに火の粉がかかりそうな コメントはブロックしたり削除したりは 神経質すぎかと思います。 ミラーレンズは静物なら良いですが 動体はかなりのスキルが必要ですし 暗いのでSSが稼げないのがネックですね。 いつでもお越しくださいませ(^^)

    2020年12月12日21時03分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    追伸。 そうそう、作品は今の現像設定と 言うことですが、以前よりクリアで 特に反対色のバランスが良くなったと 思います。(シロウトヒョウカ) 葉っぱの色も深みが有りますし 自然な感じですね。 以前は飽和対策でやや明るめ? な感じがしましたが、 これなら大丈夫ですね。

    2020年12月12日21時18分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    プアーテイストさん、どうもです。 そうですね。私もマイプロファイルを 作ろうとしましたが、写真ごとに個別に 調整した方がいいと思いましたので 明るさのみ設定変更しました。 毎日RAW現像をやってますが明度と彩度、 コントラストのバランスで何となく飽和 の回避が掴めてきました。 ただし濃紺(コバルトブルー)の影に 出る飽和はあと少し工夫が必要です(汗) 花ビラ全体が平均的な飽和気味なら直せ ますが明暗差がある場合はちょっと厄介。 暗部の飽和を直すと明部が白けますから 痛し痒しです~。 数年前と今では微妙に撮り方が 違ってるはずですから 過去写真を第三者的な視点から見れますね。 意外といいのがあったりしますよね。 稀にですが。 このコメント欄の彼岸花は雫で誤魔化して ますが彩度の上げすぎ(笑)

    2020年12月13日00時05分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ドーモです。 ラーベ君は気にしておりません でしたので大丈夫です(^^) 今年は皆さんコロナの影響もあり お疲れぎみの御様子。 休んでる方がかなり居ますね。 疲れと戦いながらの投稿は時に 気持ちが不安定になりやすいので コントロールがムズいです(汗) 私も他の方へのコメントは減らしました。 以前は毎日40件位ははコメントしてましたが 今は10件以下です。 濃紺の写真でどうしても仕上げたい ヤツがあったのですが季節が変わり 出すタイミングが無くなりました(^^; ぼちぼちやります。終日様(笑)

    2020年12月13日16時35分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    プアーテイストさん、こんにちは。 オニカマさん、コメントチェックが かなり遅れている様ですね。 もうちょっとかかりそうです。 お忙しいのでしょう。 機材収集はキリがありませんね。 私は収集と言うより分解組みたて 改造ですが。 7月以来購入をしていません。 あまりハマると沼どころか地獄に 行きますから(笑) 持ち出すレンズは固まりました。 300mm、200mm、100mmマクロ、 77mm、50mm、24-40mmずーむ。 コンバーター1.4。 この中から2~3本チョイスして たまにコンバーターとの組み合わせで 撮影しています。 あとは20mm広角があれば十分かな。 レンズの分解組み立てやバルサムはがし と接着、ミラーレンズの改造もノウハウを 得ましたので散財はもうしないと 思います(笑) ほどほどが宜しいかと思いますよ (^^)

    2020年12月17日15時17分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    プアーテイストさん、こんにちは。 私が分解に手を染めたのは レンズのくもりを取りたい! が第一歩でした。 ネジ山を潰した時のためにジャンクから 取り出したネジが数百本あります。(笑) 精密ドライバーは柄が大きくて握りやすい 物がいいですね。 固着はマウントネジが多いです。 内部はさほどでもないですが古いレンズ などはメーカーによってはネジやリングの 一本一本に接着剤を用いた物があります。 (汗) なので固着を溶かす溶剤も必要です。 溶剤は石油系のあまり強くないやつを 使ってます。それにクレ556(笑) AFレンズはレンズユニットが一体化 したものが多いので分解出来ない ことがあります。 分解時にはマーキングもしくは写真 撮影を必ずやった方がいいです。 後はネットでレンズ構成図面が 見つかれば安心できますね。(^^)

    2020年12月19日15時37分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    プアーテイストさん、こんにちは。 たいしたことは出来ませんでしたが (パイプ役くらい?) 来年もよろしくお願いいたします。 ラーベ君からのです。 プアーさんが色々工夫され撮影している 様なので安心し楽しませて頂いてます。 2021年もよろしくお願いいたします。 との事でした。 ラーベ君にはヨロシク伝えておきますね。 なにせパイプ役ですから~。 たまに詰まるかも(笑) ではよいお年を~。

    2020年12月31日16時34分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    プアーテイストさん。 明けましておめでとうございます。 寝ようとしたら怒濤の八連チャン! すっかり目が覚めました~(汗) そー言えば在庫調整のためペースアップ するとか言っていましたが まさかマシンガン投稿とは、、(笑) 焼き直しが出来るのがRAWの良さですから 気にしないでください。 時間が経つと色の好みも考えも変わりますしね。 それでは良い正月をお過ごしください。(^^)

    2021年01月01日01時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • ガウラ ぴんく
    • 南蔵院釈迦涅槃像1
    • ランタナとホシホウジャク
    • 御衣黄
    • バラ  アンジェラ
    • モミジ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP