4katu
ファン登録
J
B
落ち葉の向こうは公園内の木母寺(もくぼじ)です、、、。 この寺は寺伝によれば、976年(貞元元年)忠円という僧が、 京都から人買いによって連れてこられてこの地で没した梅若丸を弔って塚 (梅若塚:現在の墨田区堤通2-6)をつくり、その傍らに建てられた 墨田院梅若寺に始まると伝えられる。 引用
kunkさんへ、ありがとうございます、、、。 少し暖かくなったら、是非、東白髭公園と汐入公園へ来てください、、、。 春は被写体沢山有りますよ、、、(^_-)-☆
2019年12月16日22時43分
kunk
梅若伝説で木母寺を初めて知りました。 近くへ行ったら寄って見たいお寺さんの一つになりました。 有難うございます。
2019年12月16日19時41分