こう月
ファン登録
J
B
お久しぶりです。 ご無沙汰しています。 写真は長男が『わたし』をモデルに撮影してくれました。 タイトルはちょっとあつくるしいですが、最近気に入っているフレーズ。 以下、コメント欄はタイトルの個人的解釈です。
こんにちは^-^ はじめましてどんな方なのか想像していたのですが! 中々の好青年ですね。 長いものでかれこれ3年のお付き合いになりますでしょうか! これからもよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
2019年12月14日07時59分
お早うございます、何があったのかは存じ上げませんが、涙は人の現在地を今一度教えてくれるGPSみたいなものではないでしょうか? 涙が頬を伝う度、これから何をすべきか、脳裏に浮かんでくるものと思いますが、いつも考える葦でいて欲しいものです。
2019年12月14日09時22分
3年ほどの間に父・母そして2歳上の兄を続けて癌で亡くした私には、 こう月さんのご心中おおいに察しいたします。 何気ない顔をして社会生活を営んでいる世の中の多くの人は多かれ少なかれ、 そう云うつらい経験を乗り越えてこられたのだと、今、改めて思っています。
2019年12月14日15時07分
フレンズさん、こんばんは。 お世話になります。 もうそんなに長い付き合いになるのですね。 少しずつ積み重ねて、成長できるようになりたいのですが、なかなか上手くいかないのものですね。 ただ、自分の為にも子供の為にも続けていこうと思います。 これからもよろしくお願いします。
2019年12月16日02時00分
Takechan7さん、こんばんは。 普段は感情を押さえ込んで過ごしていますから、涙が出ると肉体が教えてくれているような気がします。 なので、これからも身体の声は素直に聞くことができるようにしていきたいと思います。
2019年12月16日02時15分
nikon_zeissさん、こんばんは。 はじめまして^ ^ 作品として残るものはやっぱりいいですよね。 伝えるべきもの、伝えていきたいものには常に意識を持ち続けていたいです。
2019年12月16日02時21分
Gen.さん、こんばんは。 なんだか照れますが(^^;) 腫れぼったい目は昔からのコンプレックスです。 子供にも遺伝してしまっているので、どうしようもないですね、、
2019年12月16日02時33分
キュリー主人さん、こんばんは。 御家族、友人の不幸は耐え難き試練と思います。 ただ、自分の大切な人の記憶は忘れたとしても、それがあったという事実として永遠に残るものだと思います。 そう考えると人の関わり合いに、少し前向きになれるような気がします。
2019年12月16日02時39分
あ、こちらこそおひさしぶりです(以前いちどお会いしてましたので)(^^; 下から見上げるお父さんって、こんなふうにどこか遠くを見ているような、それでいて頼りがいのある感じに見えるのですよね。息子さんの思いが写真に出ているような気がします。 あと、この曲は初めて知りましたけれども、人生って重層的で、自分の心であってもすべて把握できるわけではないでしょうから、わけもわからないまま涙が流れて、それでも前を向いて歩いていくしかないよね、ということなのかなあと思いました。(^^;
2019年12月19日09時44分
お父さん、がんばれ!! がんばれ と言われても、具体的に、なにを頑張れなのか言ってくれないと、分らんだろう・・・ なのですが、私も含め(多分日本人は)この言葉が好きです。
2020年01月06日21時16分
ゆうきゃん13さん、こんにちは。 タイトル、共感できて幸せです。 いいですよね(^O^) レンズを見つめる視線は、いつも長男をこんな感じで見ているので、自分でも言われて気がつきました。 見つめられる本人はどう思っているのでしょか?
2020年02月16日15時42分
Binshowさん、いつお写真拝見させていただいています。 時が全てを解決してくれると申しますが、ほんとうにその通りだと思います。 生きていればいずれわかることもあるのかもしれません。
2020年02月16日15時44分
hiro.nさん、お久しぶりです。 また一緒に撮りにいきたいですね(^。^) 曲も聴いてくれてありがとうございます。 いつもいつも励みになります。 人生は思い通りにならないけど、つねにドラマチックで、その事にはなかなか気がつきにくいものだと思います。 厚かましいかもしれませんが、hiro.nさんは、いつもほんとうに深いところも読み取って言語化してくれるので、私にとって唯一無二の存在です。
2020年02月16日15時50分
こう月
悲しみから泣いているわけじゃない。 死から逃れられるから涙がでる。 そして、生きているからこそ涙が出てる。 生きるって事は、時に耐えられないくらい痛みを感じ、時に嬉しく感じることもあるのに、日常はそれを忘れさせる。 本当は毎日意味も分からず不意に涙がでるのが普通なのではないだろうか。
2019年12月14日07時31分