ひしひしさん
ファン登録
J
B
ず~っと行ってみたかった大阪・泉州よさこい 最初の一枚はチーム・百物語、2017年の演舞「籠女」を再び
吉原で豪遊とはこのことだったんですか。 艶美ではありますがこれなら健全、奥様やお師匠さんにも叱られませんよね?(笑 このアングルだとかなり下の方に陣取っていたんですね。 ここって中々良い会場でしょ? 俯瞰にしてあのロケーション、本場高知でも中々味わえないのではないかと思います。 陽が傾いてきたら逆光で影がこっちに伸びて来てドラマティック! まあ、露出設定とかが結構難しいですけどね。 それにしても、一目見たら、ひしパパさんだと分かる(?)アングルと角度、そして「背中で語らせる」極意、さすがでっせ!(笑
2019年12月13日01時01分
智美さん こんばんは。 撮ったままで二ヶ月弱、放置してました。なんか、今年はそんな写真だらけで ^_^; このチーム、毎年ストーリー性のある魅力的な演舞を見せてくれるんですよ。今年初の泉州よさこいだそうですが、きっと来年も出場すると思いますよ!
2019年12月13日22時11分
y1127さん そのお気持ち、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く、分かります(≧∀≦)
2019年12月13日22時12分
ぺぺさん この場所からだと、飛田新地の方が近いような、、、でも、この華やかさは吉原寄りですかね ^_^; とアホなことを言っていると百物語の踊り手さんたちに怒られちゃちいます。ごめんなさい m(_ _)m それにしても、この会場、観客にとっても魅力的ですが、踊り手さんにとっても観客を上に見上げながら演舞する他には無い魅力的な会場だそうですね。ここで演舞されていた天空しなと屋の某チームの踊り手さんからもそう聞きました。 よさこいの衣装って、後ろから見てもステキなデザインのチームが多く、踊り手さんの表情が微妙に隠れて見えないくらいが、写真を見る人の想像力を掻き立てていいかなぁ、と思っています ^ ^
2019年12月13日22時27分
モリゾーさん 脇腹をつると、一瞬引き締まってみえるので見ためとしてはグッドなのでは ♪( ´θ`)ノ しばらく痛みが引かないのはちょっと堪えますが ^_^;
2019年12月13日22時29分
pandazさん 各チーム、それぞれ一生懸命練習していると思いますが、やはり踊り手全員の踊りを合わせるのはかなり大変なんだと思います。 だからこそ、息の合った演舞を見るととても感動します♪
2019年12月13日22時33分
スレ大殿 このレンズを買ったとき、自分自身でアホだな〜、と思いました。 でも、このレンズだからこそ撮れる画があると思い、重さにめげずに持ち歩いています(笑)
2019年12月13日22時34分
智美
わ~♪さすがひーさん!(*゜Q゜*) 指先が綺麗♪(^o^)v この時は、ありがとう~♪(#^.^#) あれからめっちゃハマったよ!(≧▽≦) 来年も行きます!\(^o^)/ このチーム、色っぽかったね~!(*´ω`*)
2019年12月12日23時34分