koichifun
ファン登録
J
B
こいつが新しい相棒です。 車高を上げていて、オフロードのタイヤを履いていれば、行けそうな感じでした。 誰も通らない場所でトラブルと大変なので、ここはおとなしく引き返して別の道を下りました。
Fairypittaさんも注文されたのですね。 私は去年の12/10頃に注文して、当初は10月上旬と言われたのですが、結局納車は12/1と1年近く待つことになりました。 早く来るといいですね。
2019年12月08日19時49分
むちゃくちゃカッコいいですね新型! 崖崩れは引き返すのが懸命ですよね。 以前ジムニーJA22Wに乗っていた頃はハンドウインチやスコップは積んでおりましたが崖崩れはUターンしてました!
2019年12月15日10時20分
オフロードバイクだと間違いなく行っていますね。 ノーマルのジムニーだと下を擦りそうなのと、引き返す時に帰りが難しくなることもあるので撤退しました。 ところでZacky01さんはモタード化したXRに乗っておられるようですね。スイングアームに私の行きつけのショップのステッカーが見えたのですが、福岡の方におられたのでしょうか? (あのショップとは40年近い付き合いで、私が最も古株かも。)
2019年12月16日06時53分
koichifun様, おはようございます。おお〜。そうなんですね。私は福岡や大阪に住んでいます。お付き合いは今の場所に移ってからですので30年くらいでしょうか。ショップの社長を尊敬しておりまして今も時々お邪魔してます。
2019年12月17日07時40分
Zacky01さん、ご返信、ありがとうございます。 30年くらいあの店に通われているのでしたら、リアルにお会いした可能性がありますね。 今は佐賀に住んでいて営業時間にちょくちょく行くことは出来ませんが、実家は福岡にあるので寄ることもあるでしょう。 古株でYZ250FX乗りの還暦前のオヤジといえばY野さんはわかると思いますよ。
2019年12月17日17時19分
Koichifun様, お店かモトクロスコースでリアルにお会いしている可能性がありますね。昔、5時間耐久のスーパートライエンデューロによく参戦しておりました。Y野社長に聞いてみます。ジムニーの写真は脊振山系南側の中原脊振線でしょうか?
2019年12月17日22時50分
Zacky01さん、こんばんは。 写真の林道は、唐津市浜玉町の県道328号の途中に入口があり相知町伊岐佐に抜ける林道です。良くサイクリングで来ていました。全線舗装ですが、全日本ラリーの九州ステージ(ツール・ド・唐津)で使われたこともあり、未舗装の支線もあります。 今年の雨でいくつかの支線は通行止になっています。
2019年12月18日18時34分
Fairypitta
納車が待ち遠しいです。既に8か月経過・・
2019年12月08日17時10分