基線長
ファン登録
J
B
只見線会津宮下駅 LEICA M (typ240) SUMMICRON-R f2/ 90mm
nikon_zeissさま、誠に有難うございます!そうですね。このライカRの90ミリF2は、Rのレンズ群の中では地味な存在ですが、デジタルで使ったときに色乗りや程よいボケ味でデジタルに合っているような気がします。寄れますし、AME100ミリよりもずっと軽快ですし、使いやすいレンズと感じています(^^)
2019年12月05日08時29分
NHTさま、寄って撮れる、というのが、RレンズのMレンズに対する最大のメリットですね。 それで、ついついRレンズを持ち出してしまうのですが。 ただ、EVFの採用で可能になったことですね。それまでは、本当に見向きもされなかった時期がありましたから、今は再評価の途上、ということなのでしょうね(^^)
2019年12月07日06時00分
しびれる描写です。 NHTさんなどはレンズの事までお詳しいので より深くしびれている御様子w ライカのボディとレンズは実に奥深い・・・ (恐ろしくて近寄りがたいです(-_-;)
2019年12月09日19時31分
GX400spさま、大変嬉しいコメント誠に有難うございます(^o^)。 この日は、冷え込んでいましたが、偶々天気が良くて幸運でした(^^) ライカは、そうですねえ。本当に奥が深いですね。いわゆる沼にはまってしまうとどんどん沈み込んでしまいます(^^)
2019年12月09日21時05分
ご訪問ありがとうございます。 私もよく鉄道写真を撮るのですが、こういった人物描写が絡むとまた味わいがあっていいですねぇ。 色味も情景にマッチしていて素敵です。
2019年12月22日09時44分
ee:photoさま、誠にありがとうございます(^^) 大変嬉しいお言葉です。鉄道も乗らないと見えてこないものがあると感じています。とくにおっしゃっられるとおりの人と鉄道ですね(^^)。今後ともよろしくお願いいたします♪♪。
2019年12月22日11時13分
よねまる
お見事です。
2019年12月04日20時30分