- ホーム
- freelancers
- 写真一覧
- バズーカ砲 発射準備OK!
freelancers
ファン登録
J
B
J
B
厚木基地からU.S.NAVYが去って、稼働率が下がってきてしまった。 で、たまにはカメラを付けてシャッターを切ってあげます。左から ハイスピードAFアポテレ600mmF4 ハイスピードAFアポテレ400mmF4.5 ハイスピードAFアポテレ300mmF2.8 SONY G SSM2 300mmF2.8 あとはSONY 500mmF4が有ればコンプリートなんだけど、とてもお高くて 買えません!しかも現在の稼働率を考えると・・・汗
けんぞうさん 今、ソニーαマウントはオワコンの噂が流れていて純正が激安なんです。 10年前の二分の一くらいまでレンズ価格が下がっていて・・・ レンズは資産などといいますが売却しようと思っても買いたたかれます。 純正レンズを収集するには絶好のチャンスなんですが。 ちなみに全部ヤフオクで中古品購入です。
2019年12月06日06時45分
知りませんでした。 購入する人にはいいかも知れませんが、αファンや持ってる人はショック?。 Eマウント主流になるんですかね。 私はαー99と700を持ってますが慣れのせいか、電子ビューファインダーはいまいちしっくりしないので700を使う事が多いです。 ところでfreelance01さんはα-700の画像を取り込む際、カードリーダーで取り込んでますか、それともUSBで取り込みますか。 今まで使ってたリーダーのピンが曲がったりしますので今はUSBですが、コードだとカメラの置き場所に困るのでサンワのふた付きのリーダーが良さそうなのでこれを買おうと思ってます。 ちなみにリーダーとUSBとはどっちが早いでしょうね。 よかったら教えて下さい。
2019年12月06日11時18分
げんぞうさん 質問に答えていませんでした。すみません。 わたしはUSBで取り込んでいます。α700のケーブルは1mくらいあるのでカメラの置き場所に難儀することは無いのですがα99の方はケーブルが50cm位しかなく台を用意してそこにカメラを置いています。リーダーは使ったことがないのでどちらが早いかは分かりませんがカードのMAX転送速度の速さで取り込み時間が変わってくるのは間違いないですね。
2019年12月22日07時13分
デーデーポッポさん、コメントありがとうございます。 全部中古品をヤフオクで落札して買い集めたものです。それなりにお金はかかっちゃいましたが自分には収集癖があるらしくて持っているだけで満足してしまいます。 また機会がありましたらご来訪ください。こちらも遊びに行きます。
2019年12月22日07時21分
げんぞう
いや、いや凄いですね~。 私はせいぜい古いトキナーやニコン用のMFのサンニッパなら3~4万円で買えるので、マウント変換して・・・。 などと考えて事もありました。
2019年12月05日22時57分