- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 清凉寺多宝塔の紅葉2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
嵯峨の清涼寺(嵯峨釈迦堂)からです。境内の紅葉は見頃になってましたね^^ 左の平屋はあぶり餅で有名な大文字屋でしたが、残念ながら閉店したようで した。奥の借景になってる山は嵐山です。
雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ホントですね^^ ちょっとびっくりです。この日は昼までに帰宅しないといけなかった ので、清凉寺は境内の散策しか出来ず残念でありました。今年の秋はちょっと体調が優 れず、それを押して仕事にかなり身を入れておりましたので、お蔵出しと近場で済ませ てしまい、不完全燃焼感は残りましたです。来年は体調を整えて、例年通り目一杯京都 中を撮り回りたいものでございます^^
2019年12月03日20時35分
京都の今、もの凄い観光客のようですね。 でもそちらにお住まいの方はまだまだ知られていない素敵な所をご存じなのでしょうね。 と言って妬む、私
2019年12月04日06時39分
Sunday Photo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今よりネットの発展していない数年前までは隠れ名所も結構ございましたが、 SNS全盛の昨今、もはや隠れ名所も壊滅寸前でございますね^^; ただSNSに も利点があり、余り写真の撮られてない、語られてない社寺を把握すること は可能です。これも結局地の利があっての話ですので、住んでる身の有難さ はつくづく感じておりますです^^;
2019年12月04日07時06分
初めてコメントさせて頂きます。いつも素敵な京都のお写真、楽しみに拝見しております。 最近、頻繁に混雑する京都の様子がニュースになりますね。ネット情報のなせる処でしょうが、最近、我が娘夫婦が東京から京都に移り住んだため、いい拠点が出来、併せて穴場情報を提供するよう指示をだし続けております(笑) ginkosanの作品からはその素晴らしさを堪能すると同時に沢山の穴場情報もget出来ます(^-^) お身体を大切にして末長く投稿頂きたく宜しくお願い申し上げます!
2019年12月05日13時18分
hiro38様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ SNS の情報発信力は大したものですが、得てして狭いエリアに人気が集中してしまい がちになりますね。あとやっぱりインバウンドの影響は絶大です。しかしこれも特定 のスポットに人気が集中しがちです。やっぱり穴場と混雑・紅葉・開花情報は鍵にな りますね。 娘さまご夫婦が京都移住ですか^^ 強力な情報源を持ってますと非常に有利になりま すです。拠点確保も効果絶大ですね。写真家的に見ますと、何だか我がことのような ハッピーな気分になれました^^ 今年はちょっと持病が悪くなって大変でしたが、11 月ごろから持ち直しましたので来年は捲土重来です^^
2019年12月05日18時44分
光画部R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ニアミスされた方は洛東中心、自分は洛中洛西中心ですので、自分でも ニアミスは意外でありましたですね^^ 京都は狭いように見えますが、 名所だらけで意外に在住者でもニアミスしないんですよね^^
2019年12月07日21時52分
雷鳴写洛
おっと!ニアミスだったようですね。
2019年12月03日20時13分