写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Frogman Frogman ファン登録

樹齢1200年の秋

樹齢1200年の秋

J

    B

    岐阜県高山市、飛騨国分寺にそびえる 樹齢およそ1200年大イチョウ。 昔から国分寺のイチョウの葉が落ちれば 雪が降る。____とも高山ではいい慣らされている。

    コメント9件

    小梨怜

    小梨怜

    銀杏も落葉が進んでますね。 太い樹を支える力強い根、鮮やかな苔の緑が印象的です。

    2010年12月01日22時32分

    Frogman

    Frogman

    小梨怜さん、どうもありがとうございます。 そうですね。全景を撮っても見事なのですが、 全長約37mを超える樹を支える力強い根もまた印象的なんです。

    2010年12月01日22時45分

    sokaji

    sokaji

    6月に高山に行ったとき、バスから屋根越しに 国分寺の大銀杏が見えました。 この木だったんですね。 どっしりと根を張っていますね。

    2010年12月02日15時24分

    Frogman

    Frogman

    ゴルヴァチョフさん、どうもありがとうございます。 このブッとい根っ子、いいでしょ?!! 谷間に積もった、たくさんの銀杏の葉が とても印象的だったんです。

    2010年12月02日17時46分

    Frogman

    Frogman

    sokajiiさん、どうもありがとうございます。 6月に高山にいらしたんですか。 それはそれは、どうもありがとうございます。 この大きな銀杏の木は、全長約37m どこからでも目立ち、高山の観光スポットの1つです。 今度は紅葉の季節にお越しになってはいかがですか___この大きな木は撮り甲斐がありますよ!

    2010年12月02日17時51分

    Uboat

    Uboat

    迫力ありますね。 一度こういう巨木を撮ってみたいですけど、 なんか撮りあぐねそうですね。 しかし根元だけですでに迫力を感じますね。

    2010年12月02日21時11分

    Frogman

    Frogman

    Uboatさん、どうもありがとうございます。 この巨木はスゴイです。 地元高山では有名な観光スポットで 有名すぎて実は、自分はこの木に近づくことすら 嫌煙してたんです。 じっと見つめてたら、始めて____スゴい木だと思った!! もっと地元に興味を持ってみようかな〜って思い起こされました^^

    2010年12月02日21時20分

    TR3 PG

    TR3 PG

    樹齢を感じさせる立派な根元ですね! 緑の苔に黄色の落ち葉が対照的で、冬近を感じさせます。 人を配したことによって木の大きさがわかりますね。 高山、ここ数日の寒さで周りの山々は白くなったのではないでしょうか・・・。

    2010年12月04日23時09分

    Frogman

    Frogman

    TR3 PGさん、どうもありがとうございます。 高山は一度だけ雪景色がみられましたが、 一日で終わってしまいました。 山の上の方は雪がかぶっているのを確認できるので もうそろそろですね。 この木は魅力ありますよ!!

    2010年12月08日08時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFrogmanさんの作品

    • 雨降る夜のショータイム
    • 飛騨の手筒花火
    • 夏の陣、猛者達の登場!
    • 夏恋の特大最終兵器
    • 森の地球防衛軍
    • パパパ〜ン!と333枚☆騒ぎ出せ☆

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP