写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

麻美♂ 麻美♂ ファン登録

カワセミ、ホバリング-2

カワセミ、ホバリング-2

J

    B

    F8で普段より一段暗い分、その分ISOが1段大きくなり ISO-3200になっちまった。 このカメラISO-2000~2500までなら個人的に許せるが、3200だとさすがきついなあ(-_-;) テレコン付けるなら、F5.6になる様にF4のレンズが欲しいなあ。

    コメント29件

    yume

    yume

    はじめまして~^^ 素敵なお写真ですね~^^ 私、先日ここに入会したばかりで右も左もわかりません>< 皆さんのお写真で勉強させていただきたいと思います よろしくお願いいたしますm(__)m

    2010年12月01日15時58分

    銀背

    銀背

    ご無沙汰いたしました. あいかわらず美しい写真を撮られますね.素晴しいです. 光の角度がちょうどイイ感じになりましたね.

    2010年12月01日16時26分

    Tossyi

    Tossyi

    こちらも高さがあって躍動感満点のホバリングですね。 背景も丸ボケが綺麗で光の当たり具合がとても素敵です。 凄いです。

    2010年12月01日20時27分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    やや、くっきり、実に綺麗ですね(^^ ホバリングの素晴らしいアングル、羽の微妙なブレといい、最高のショットですね(^^! さすがです!!

    2010年12月01日21時09分

    船旅

    船旅

    流石!! カワセミを撮らせたら右に出る者いませんね(^^

    2010年12月01日21時13分

    Usericon_default_small

    j-masa

    相変わらずいい写真撮りますね。 あこがれのホバリング・・・。

    2010年12月01日21時14分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    本領発揮ですね 素晴らしい作品です アングルも素晴らしい 光のボケも素晴らしい さすがですね(^^) カッコ良すぎます(^^)

    2010年12月01日21時32分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    光の当たり具合が良いですね。 翼のブレ具合も絶妙で、綺麗です。

    2010年12月01日22時56分

    笑うネコ

    笑うネコ

    羽根の色が何とも美しいですね! うーん ホバリングはタテヨコ比1:1がいいですね! 今度,マネさせて下さいね!

    2010年12月02日02時36分

    ayamiya

    ayamiya

    もう うっとりです。 光の雰囲気 カワちゃんの姿 すばらしく素敵です。

    2010年12月02日04時47分

    taka357

    taka357

    格好良いです! 最高ですね(^^) やはりこのような素晴らしい写真を撮ってしまうと白い大砲も欲しくなってきますね。 私も明るさの一段分は数値以上に感じます。

    2010年12月02日08時31分

    麻美♂

    麻美♂

    yumeさん はじめまして コメントいただき ありがとうございます yumeさんは入賞経験など輝かしい経歴をお持ちのようですね。作品を見せていただきましたが、 どれも絵になるものが多く(入賞者ですから、当然ですね)、視点が全然違うんだろうなあと思います。 これからも よろしくお願いします^^

    2010年12月03日04時25分

    麻美♂

    麻美♂

    銀背さん コメントありがとうございます お久しぶりです。 カワセミのホバリングは、光の角度を撮影者が自由に出来ないので それが一番厳しいです。 でも技術的なことは何も無いので、発見したら誰でも堪能できると思います^-^

    2010年12月03日04時38分

    麻美♂

    麻美♂

    水無月右近さん コメントありがとうございます 1D3はF4(中央のみ)までしかクロスセンサーが利かないので、F5.6レンズだと本当に厳しいですね。 かえって全点F5.6クロスの7Dの方が、このレンズには良いのかもしれませんね^^

    2010年12月03日04時40分

    麻美♂

    麻美♂

    Tossyiさん コメントありがとうございます この時はカワセミがホバリングしながらこの方角に移動してくれたので、助かりました。 生き物が相手なので、思う方向にはなかなか来てくれず、結局偶然を狙うしか無いと思います^^; 

    2010年12月03日04時43分

    麻美♂

    麻美♂

    pengin_dy5wさん コメントありがとうございます やっぱり自分は、鳥は大きく羽を広げた時が好きです^^   カワセミもホバしてくれる個体がいつも居てくれるなら 良いですが、、居ると思ったら居ない・・・なので、居る時はどこからでも狙ってしまいます^^;

    2010年12月03日04時56分

    麻美♂

    麻美♂

    だいずさん コメントありがとうございます いえいえ、滅相も無いです。全然そんなことありません、PHOTOHITOにも右近さん等  カワセミを撮らせたら超一流の方々が沢山居ます。私はまだまだ真似事の段階です(-_-;)

    2010年12月03日04時57分

    麻美♂

    麻美♂

    j-masaさん コメントありがとうございます ホバリングの撮影は、そういう機会に出会うかどうかだけなので(^_^;) 出会えたらラッキー、出会えない時は仕方ない・・・位に、極めて他力的で居ます^^;

    2010年12月03日04時59分

    麻美♂

    麻美♂

    キャノラーさん コメントありがとうございます 本当はもっとF値を絞るべきでしたが、この時はテレコン付けて、おまけにカワセミまで割と近かったので 絞り開放では、早速被写界深度が浅すぎました。でもこれ以上絞ると、ISOが足りなくなるし・・・難しいです^^;

    2010年12月03日05時02分

    麻美♂

    麻美♂

    くれのぷーさん さん コメントありがとうございます シャッター速度は1/1600秒でしたが、カワセミのホバ現場に、今度いつ会えるかわからないし、 手持ち撮影なので余り冒険が出来ないのが本音でした。三脚だと色々できると思いますが・・・ ^^;

    2010年12月03日05時05分

    麻美♂

    麻美♂

    笑うネコさん コメントありがとうございます PHOTOHITOのシステムが 1024X1024ピクセルまでしか画像は表示できないので、 少しでも大きくしたい時には 縦横 1:1 でトリミングしてアップしています。是非やってみて下さい^^

    2010年12月03日05時08分

    麻美♂

    麻美♂

    ayamiyaさん コメントありがとうございます ホバリングは光の方角次第で、カワセミが黒潰れで真っ黒になったりしますので、 それが一番の悩みに感じます。なかなか良いアングルで待ち構えていても、そういう時は来てくれませんし^^;

    2010年12月03日05時13分

    麻美♂

    麻美♂

    ayamiyaさん コメントありがとうございます カワセミのホバリングは、光の方角が重要と感じました。 角度が悪いと真っ黒になってしまうし、 良い角度で待っていても、そういう時には現れてくれません(笑)なかなか上手くいかないなぁ~(^_^;)

    2010年12月03日05時16分

    麻美♂

    麻美♂

    taka357さん コメントありがとうございます 本当に「もう一段明るいとどれほど楽か」・・・と、つくづく感じてしまいました。こうなると、数十万の白レンズが 欲しくなりますね。 しかし買ったら買ったで、今度はカワセミがホバをやってくれなくなるかも?しれませんが(^_^;)

    2010年12月03日05時19分

    麻美♂

    麻美♂

    ビートさん コメントありがとうございます 最初ホバリングを見た時は、本当に異様でしたよ(^_^;) でもカワセミに興味の無い人は、おそらく ホバリング自体を見落としていると思いますが・・・いつもホバをやってくれたら嬉しいのですが、 カワセミもホバ時には体力も要るのでしょうね^^;

    2010年12月03日05時22分

    ふくろうさん

    ふくろうさん

    ホバリングをしているところは何回も 見ているんですがまだ撮影したことがありませんすばらしいです

    2010年12月04日09時42分

    麻美♂

    麻美♂

    ふくろうさん はじめまして コメントいただき有難うございます カワセミのホバリングの撮影自体は、カメラ側のAF追従の設定さえ誤らなければ、特に問題なく撮れると思います。 今度カワセミのホバの瞬間に遭遇した時、是非チャレンジしてみてください ^^

    2010年12月05日09時07分

    ronjin

    ronjin

    これ、凄くステキです。 600mm近くのレンズでファインダーに納めるのは至難の業ではないですか。

    2010年12月07日08時21分

    麻美♂

    麻美♂

    ronjinさん コメントありがとうございます  この時のホバリングは比較的近くでした。ホバ自体は鳥さんが動かないので560mmでも問題ないですが 仰るようにカワセミに動かれたら もう終わり(笑) 以前の様に追従ができないですよぉ~ ^^; まだまだ修行と訓練が足りないぁ~と痛感しました(-_-;)

    2010年12月07日13時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された麻美♂さんの作品

    • 飛んできて着地 ^^;
    • ハクちゃん、5m前に来る ^^;
    • エナガ、二頭身? ^^;
    • カワセミの妄想
    • ヒヨドリの飛翔、近い
    • セグロ対ハク、壮絶バトル-3 「両足キック」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP