写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

リストリン リストリン ファン登録

「絶妙な」石の配置

「絶妙な」石の配置

J

    B

    東京都 小石川後楽園 パンフや立て札に此処は「大堰川」と説明されているので はは~ん!此処は川なのかとわかるわけですから、 タイトルで「絶妙な・・・」等と解ったような感想を 述べていますが、その実何が絶妙かなのかは、ほぼ解っておりません。 造園、庭園技術は非常に奥が深い、きっとこの石の配置にも 意味があるのでしょう。

    コメント6件

    sam777

    sam777

    撮影されてる場所は多分渡月橋ので上ですね。大堰川に渡月橋が掛かっているのは不思議な感じでした。

    2019年11月28日17時14分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    石に当たる光の反射が綺麗ですね。

    2019年11月28日20時00分

    裕 369

    裕 369

    透過光の映り込みも素晴らしい作品と思います。

    2019年11月28日20時28分

    リストリン

    リストリン

    sam777さん コメントありがとうございます。 えっ、これが大堰川?、渡月橋?さらに言えば中央の池、大泉水は「琵琶湖」ですから、 けして似せて作るわけでなく、江戸に居ながらにして彼の地に想いを馳せるのでしょうね。 「後楽園」とは「世の憂いは先に憂い、楽しみは後に楽しむ」という意味が込められており政(まつりごと)を司る者の在り様。まさにこの庭園は楽しむために 各地の風物を取り入れて作られているということでした。(長くなりました)

    2019年11月28日22時19分

    リストリン

    リストリン

    山菜シスターズさん コメントありがとうございます。 この日は久しぶりに太陽を拝めるというのででかけました。 いい具合に晴れてくれました。 因みに、隣の東京ドームにはローマ教皇が来ており信者5万人が集結 庭園のライトアップも、と思いましたが早めに帰ることにしました。

    2019年11月28日22時25分

    リストリン

    リストリン

    裕 369さん コメントありがとうございます。 自宅を出るころは雲が多かったものの、ここに到着してからは 日差しが出て好天に。気温も高く汗ばむくらいでした。 やはり紅葉は日に光で見事に美しくなりますね。

    2019年11月28日22時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたリストリンさんの作品

    • 竜の七変化 と それを飲み込む太湖
    • ライトアップされた氷柱
    • 神社の五重塔
    • 岳樺(だけかんば)は枝も白い
    • 宝永火口 宝永山
    • 激動の時代を生き抜いた歴史の証人

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP