- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- 皇帝の車~中国 Car,Park Automibile Co.
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
中国の長春の偽満皇宮博物館の承光門(勤民楼)皇帝禦車。2019/9/07 A car made by "Park Automibile Co.Detroit 1920s" at the Museum of the Imperial Palace of Manchukuo in Changchun,China. ☆御車(みくるま)の皇宮出でず秋の雨 *2019/11/27 写真総数500枚目
想空さん、早速のコメントありがとうございます。 初投稿は2016/9/17ですから、38カ月かかりました。 残念ながら全然上達しませんが、まだしばらくは続けられそうです。
2019年11月29日19時40分
500枚目、おめでとうございます。 量産投稿されず、一枚一枚吟味されてですから、 歩みは遅くともその品質は高度な物でしょう。 タグの数の多さにもいつも驚いています。 英語の表記があるのはとても親切ですよね。 いつもお調べになるのは大変でしょう。 それとも英語は大得意なのでしょうか。 再度訪れたいと思っておられる国はありますか。
2019年12月03日02時14分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 旅行中のスナップ写真ばかりですが、1人でも見てくれる人がいれば投稿目的達成です。 タグをつけない人も居ますが、関係があるタグは漏らさずつけるようにしています。 英文の説明は面倒です。有名でない固有名詞の英文表記の確認は時間がかかることがあります。
2019年12月03日20時58分
ラストエンペラーの車は赤いキャデラックと思っていましたが、また違う車ですね。こっちのほうが儀式用として合っていますね。Park Automibile Co.はネットを見てもないのですが、特別な車を作っていたのでしょうね。 韓国のどっかで、金日成の自動車といわれるものを見たことがあります。これほどではありませんがなかなか贅沢なものでした。 500枚 おめでとうございます。 私が2017年6月で1000枚を突破していますから、あなたのは希少価値のある写真を厳選してだされていることになりますね。
2019年12月08日21時42分
頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 中国の「PTT新聞」には「偽滿宮廷皇帝禦車-派克牌轎車,這是中國“末代皇帝”愛新覺羅·溥儀充當偽滿洲國皇帝時的宮廷禦車,日本人給配的,是溥儀從天津運到長春的私人用車」と記述されています。「派克牌」が「Park Automibile Co.」のことです。公用車ではなく、日本人が配給したもので、溥儀を天津から長春に運んだ私的な車だったようです。 ソウルの「戦争記念館」に展示されている金日成のリムジンは、1948年に旧ソ連スターリングラードで製作されたジス(ZIS)工場の乗用車のようです。 2017/6/8に「モモイロヒルザキツキミソウ」初投稿、6月中に計46枚投稿、47枚目は7/1ですから、2017年6月1000枚突破は記憶違いのようですね(笑)
2019年12月09日11時09分
[私が2017年6月で1000枚を突破していますから] ここの部分、確かに間違いでした。 「2017年6月スタートで、2019年3月に1000枚を突破していますから・・・」と書くつもりでした。
2019年12月16日07時11分
頑張れ!てんちゃんさん、再コメントありがとうございます。 22カ月で1000枚なら、月45枚ですから、極端な多作というわけでもないでしょう。 私は月13枚のペースですが、最近寄る年波には勝てずペースがダウンしてきました。
2019年12月16日13時12分
想空
500枚、達成おめでとうございます! 節目にふさわしい晴れやかなお写真です。 これからも元気に旅を続けてくださいね。
2019年11月29日17時39分