写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りゃま りゃま ファン登録

在りし日の只見駅の時刻表

在りし日の只見駅の時刻表

J

    B

    この頃は小出~只見間の区間列車が設定されており、始発列車が5時50分で最終列車が21:00(到着後夜間滞泊)まででした。 当時只見に来ると、いつも始発列車のエンジン音で目が覚めていました。 (^o^;)

    コメント6件

    かもしか

    かもしか

    丸暗記できそうですね。(笑)

    2019年11月27日11時53分

    りゃま

    りゃま

    かもしかさん、コメントありがとうございます。 丸暗記できてしまいますね。 (^o^;) 水害前は小出方面はもう少し便利なダイヤだったように思い込んでいましたが、見返すと 現在とあまり変わらないですね。 (^o^;)

    2019年11月27日12時09分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    時刻表見ると、不通になる前も小出発13時11分だったような気がします。 たぶん、本数も時刻もほとんど変わってないと思います。 日帰りだったので、朝一に出てきても接続も悪いし本数なくて、 この列車しか、只見線の景色を通してみることができなかったです。 途中下車は、次の列車は夕方ですからできませんでしたね。

    2019年11月27日13時07分

    りゃま

    りゃま

    三江線の時もそうでしたが、本数が少ないので全線通して景色を楽しむとなると列車を 選べないのが難点ですね。 便利なダイヤというのは只見に一泊した場合のつもりでした。言葉足らずすみません でした。 (^o^;)

    2019年11月27日18時33分

    Usericon_default_small

    マリオン

    会津川口で一泊すると行程が楽になります 災害に弱くて超赤字の只見線は廃止して区間運行のバス路線に移行すべきだと思います

    2019年11月27日20時30分

    りゃま

    りゃま

    稲核っ葉さん 会津川口も便利そうなのですが、はじめて只見線に乗った時に只見で泊まった宿の居心地が よかったので、ずっと常宿になっています。 (^o^) 超赤字なのはわかりますが、只見線は鉄道のままでいてほしいですね。冬に行きたくなった時に 小出側から行けなくなります。せめて小出側も会津川口側と同じくらい本数があれば只見線使お うと思うのですが。  (^o^;)

    2019年11月27日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたりゃまさんの作品

    • 立体交差
    • HD300形ディーゼル機関車
    • 長崎電気軌道
    • キハ47
    • 貨物列車も鉄橋を渡る~
    • 見送る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP