写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

anglo10 anglo10 ファン登録

ある日、森の中

ある日、森の中

J

    B

    「熊に出会わないように鈴やラジオを携行しましょう」というのが決まり文句だが、強者はクマに出会わないようぬ歌を歌うのだという。しかしなぜかその時タイトルの歌いだしで始まる例の歌を歌う人がいるのである。 熊に出会わないように熊に会った歌を歌うのはなかなか見上げた強者である。自分はそうではないので一応に鈴を持ってるのだが、この紅葉を前にしばらく写真を撮っているとその間は鈴が鳴らない。そこでお出まししたのが人気者の熊のプーさんであった。 教訓:熊鈴は人ではなく熊に付けよう

    コメント7件

    kou@M

    kou@M

    秋の彩り、お見事ですねぇ♪ やはり我が家から40分ほどで、クマのプーさんが大量発生している場所があるんですよ。 という事で。。千葉にお越しの際は、熊鈴10個ほど装備しておいでください( ̄Д ̄)ノ

    2019年11月19日22時05分

    anglo10

    anglo10

    >>kou@Mさん どうもです。プーさんが大量にいる所ってもしかしてでかいネズミがウロウロしてる所ですかね。私はあそこには縁がないのですが行く機会があればネズミを根こそぎ退治できるようにハローキティの着ぐるみを着て行きましょうかね。でもあそこのネズミは強そうですねぇ。プーさんはA.A.ミルンの原作は好きなんですけどいつの間にかネズミ組の構成員になってるんですねぇ。

    2019年11月19日22時26分

    mc.y.k

    mc.y.k

    anglo10様 見事な黄葉ですね~ 黄葉の写真って前面と背面の被写体が同化してしまって なかなか上手くまとめられないんですよね。 この作品は黄緑を少し配することでそれを解決されていてお見事です(^_^)b 私は但馬と聞いただけで熊と猪が山ほど居るイメージなんですが・・・(笑) 写行はお気を付けください。

    2019年11月20日00時57分

    おにころん

    おにころん

    歌います。森のくまさんw 今にも出そうで鈴だけで怖い時。 実際2回出くわしたことがあるので。 強者ではありません。熊のことを考えていると、この歌しか思いつかないからです。

    2019年11月20日06時20分

    anglo10

    anglo10

    >>c.y.kさん どうもです。そうですね、こういう写真って私も苦手なんですよね。ただこの日はここの紅葉が一番鮮やかでしたのでこれはちょっと格闘してみるかと、色々微妙にアングル変えて粘ってました。だから出てきたんでしょうか。 実際、氷ノ山はクマが多いですねぇ。でも出る時って意外なタイミングで出るんですよ。熊には何度か会いましたが、薄暗い薮とかじゃなくていずれも日のよく当たる日中でした。mc.y.kさんもお気をつけください。今も後ろにいるかもしれません。

    2019年11月20日17時57分

    anglo10

    anglo10

    >>おにころんさん どうもです。実際、鈴が役に立つのかは私も非常に怪しいと思っていますが、いざ熊に攻撃されたときに鈴をつけてたらまあ人間に攻撃はされることはないだろうと・・免罪符ですね。でもこの場所より前でブナの写真を撮っていた所はどこから熊が出るか分からない雰囲気でしたので、音楽流しながら撮ってたら茂みの向こうで勝手に何かが逃げていきました。熊だったかどうかは知りませんがその意味では効果もあるのでしょうか。

    2019年11月20日18時32分

    anglo10

    anglo10

    >>ポセイ丼rev.2さん どうもです。ポセイ丼rev.2さんも歌うタイプですか。あんまり美声だと熊さんも聞きにやってくるかもしれませんよ。 関西はなんか一気に紅葉が進んだ感じです。そちらも同様ではないでしょうか。

    2019年11月23日17時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanglo10さんの作品

    • 羊たちの沈黙
    • 遠い日の思い出
    • 金剛山
    • 星降る棚田
    • 実りの季節
    • 滝行

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP