GX400sp
ファン登録
J
B
透かして光るススキの穂、透明感がある光り方をするのは 日の差す方向との関係でほんの少しの角度のところだけ。 おまけに風でふわふわと気まぐれに向きを変えてしまう。 ピントが合う気がしなかったので仕方なく絞りました。 おかしな中腰で向こうに見える富士山も入らない変なアングルで 撮っていると、ファミリーで記念撮影をしていた若いパパが 「?」と私を見るw そぉ~です、私が変なオジサンです。 へんなおっじさんっとくらぁ♪
まきたろうさん なんだか不思議な感じに写りましたね^^ 今日は富士五湖に出かけたのですが明け方の気温は 氷点下でした。※一足先に真冬の寒さを体験しときましたw もうすぐ冬ですね。
2019年11月17日22時41分
あひる丸さん なんでもそうなのでしょうが、趣味も深まると やらない人からするとかなり奇異なことをしているんだと 思いますw 今日行った本栖湖は昔魚釣りばかりしていた頃冬によく来たところ なんです。真冬に薄く氷の張った湖に、ウェーダーを履いて腰まで 水につかり釣る姿もなかなか怪しかったんだろうと今思い出していますw コメントありがとうございます。^^
2019年11月17日22時57分
emuuさん オールドレンズがお好きなemuuさんにお気に入りいただけるような 雰囲気かもしれないですね。50mmのF1.2は気まぐれにこんな雰囲気を 出してきます。面白いレンズです。 ナイスショット、アザッス!
2019年11月17日23時31分
fineさん この色合い、気に入っていただけましたか。 fineさんのように独特のカラーをしっかりお持ちの方からの いいねも、ウレシイデス!('◇')ゞ
2019年11月18日19時42分
ポンポコさん そうなんです、この光方をしてくれるのがごくごく限られた範囲の角度 だったんで、足を開き、変な風に腰を落とし、少し上に向けて構えた カメラを保持して撮る姿はなかなか不気味だったろうと思いますw
2019年11月21日20時23分
ぼるびさん 50-1.2は逆光の時に面白いのが出てくることが多くて 透光性の物を透かしてとるのが好きな私は重宝しています。 ただ、6Dの最高ssが1/4000までなのでND8を付けて 真夏のドッピーカンも絞り開放!なんてやってます^^ 嬉しいコメントありがとうございます♪
2019年12月01日11時43分
gustaveさん この写真の向こうには実は富士山が大きく見えるポイントなんですが 穂が光る角度を追うと富士山はどこかに行ってしまいました。w コメントありがとうございます^^!
2019年12月15日22時02分
まきたろう
この色味好きですよ! 少し違う空間にいる感じがします^ ^ もうすぐ冬到来ですね。 ナイスショット!
2019年11月17日22時28分