写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hm777 hm777 ファン登録

α9ⅡVS α9

α9ⅡVS α9

J

    B

    α9Ⅱとα9の高感度比較です。ノイズを強調する為に1段アンダーで撮影し明るめに調整しています。 AF性能や操作性、堅牢性は明らかに向上していますが、高感度ノイズはややα9Ⅱの方が良いと思いますが、ズームレンズの夜間撮影ではあまり変わらない感じもします。 拡大してご覧下さい。

    コメント2件

    stig japan

    stig japan

    この比較ですと若干高感度のノイズ処理に変化が見られますね。 実際航空機でも立体感やエッジ処理に変化が見られます。 元が性能良いものからの比較ですので難しいですが、進化はしてますね。 LrでまだRAW対応していないので分かりませんが、ノイズの出方を早く確認したいです。

    2019年11月14日13時40分

    hm777

    hm777

    stig japanさん、コメントありがとうございます。元の性能が良いので、適正露出で撮るとさらにノイズが少なくなり違いが分からなくなったくらいです。また室内の近接撮影での比較ではα9よりα9Ⅱの方がややエッジが切れてノイズも少なめで、1/3段弱位結果の良い試写サンプルもあり、α9が常用ISO12800に対してα9ⅡではISO16000位までいけそうにも感じました。昼間の晴天下の撮影での色の出方やシャープな単焦点レンズでの撮影ではエッジの切れや立体感など違いが大きいのかもしれません。これから再度比較してみたいと思います。私が感じた一番大きな違いは、EF400mmF2.8に1.4Xや2XテレコンをつけてMC-11を介して夜間暗い条件で撮影する場合に、今までAFに迷っていた場合でもスッとピントが合うようになり、これが一番のメリットでした。またFE100-400mmにテレコンをつけて夜間撮影する場合も、AF性能が大分良くなっているのを感じました。

    2019年11月14日18時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhm777さんの作品

    • α9Ⅱ ISO25600
    • α9 ISO25600
    • α9+シグマArt85mm流し撮り
    • EF400mm 1120mmテスト
    • α9+EF100-400LⅡ試写
    • EF400mm 1120mmテスト

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP