写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

強そうに見えるかな

強そうに見えるかな

J

    B

    庭木にとまるメジロの雄。 目の周りの白いアイリングが太くてくっきりしていて、強そうに見えました。 メジロの顔は、見る角度によってキツく見えます。

    コメント6件

    無常の風

    無常の風

    えぇぇ~~~ メジロのオスとメス どう違うのでしょうか。。。

    2019年11月14日05時58分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    確かにメジロは特に光線の具合や角度で顔つきが変わりますね。 本作のメジロ君、何かのキャラの顔に似ているのですが思い出せない。   あ!バカボンのおまわりさんに似ているかも^^

    2019年11月14日09時17分

    天翔

    天翔

    何かケンカを売られてるように見えますね**;

    2019年11月14日18時28分

    calico

    calico

    無常の風さん はい^^ 私が小学生低学年くらいの頃だったと思います。 その頃は野鳥は飼ってもいい時代で、我が家では、ヤマガラとメジロ(父の友人から預かる)を飼っていました。 雄のメジロは、首元からお腹にかけて、金筋(黄色の筋)がはっきり出ています。嘴も、雌に比べると短いです。 一方で雌のメジロは、お腹には黄色い筋は無く(もしくは薄い)、嘴は雄より長いです。雌のメジロも首元に黄色がありますが、雄ほど目立つ黄色ではないです。 鳴き声も雄と雌では、違います。 「チイチイ」と鳴く声は、雄は強く長め、雌は弱く短めです。 メジロの主張が強く大きな声が聞こえてきたら、それは雄のメジロの声で間違いないと思います。 私の知っている限りでは、わかりやすいものですと上記のような内容です<(_ _)> 飼っていた当時、毎朝、乳鉢でメジロの餌をすりおろしていた事をよく思い出します。親に言われて、(めんどくさいなぁ)と思いながらやっていた記憶もあります^^;

    2019年11月14日22時02分

    calico

    calico

    鳥猫日和さん ですよね^^ メジロの目の周りの白いアイリングは、強そうに見せるためと聞いたことがあります。 言われてみれば、、、似ていますね(笑)

    2019年11月14日22時04分

    calico

    calico

    希望の光さん それもわかります^^ 正面を向いたところですと、余計にそう見えますね。 これは、雄のメジロですので、何かを主張していたかもしれませんね。

    2019年11月14日22時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 落ち着かないニャ
    • ビンズイがやって来た Ⅱ
    • ビンズイがやって来た Ⅲ
    • 高山に生きる
    • 帰って来るのが遅いニャ!
    • よく聞こえる耳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP