NAKATSU
ファン登録
J
B
鎌倉では良く見るタイワンリスですが、春日神社(横浜市戸塚区)の森にも が生息していました。
4katuさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 鎌倉の鶴岡八幡宮では見かけているのですが、ここまで生息地を拡大して来たようです。 羅漢さんがご機嫌なので喜んで来たのですかね・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月13日17時27分
黄色いレモンさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 木に登ったりで素早く動いてますね。 一瞬何かを警戒して止まる時が チャンスでしたよ。 SSを上げるとISOが大きくなり絵になりませんね。 薄暗い森の中で条件が悪かったです。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月13日19時05分
miyamasampoさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 特定外来生物のタイワンリス君は指名手配中です。(笑) 野生化した結果、全国各地で繁殖し続けている特定外来生物のようです。 天敵である猛禽類やヘビ類が少ないので天国なんでしょうかね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月13日19時17分
yuka4さん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 そうですね、最近は生活圏に動物が共存するような時代に なってきたのですかね。 鎌倉では特定外来生物法に基づき年間約500匹を捕獲したそうですよ。 う~ん、何とも言えませんが・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月13日20時52分
きょんキョンさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 最初見たときはネズミかと思いましたが、尻尾にフサフサの毛が生えている のでリス君と分かりました。 大きいですよね。 タイワンリスのほうがニホンリスより若干身体が大きいようですがニホンリス君も 可愛いですね。 森の森林浴で逢えたら嬉しいでしょうね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月13日21時43分
mittonさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 素敵な見方をして頂き感激です。 そうですね、羅漢さんが手の中に美味しい物があるから食べなさいと 言っているようですね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月13日22時33分
やん・うえんりーさん、おはようございます。 コメントを頂きありがとうございます。 春日神社の参拝に行った時に偶然見つけて撮って見ました。 個体数が年々増加しているようで駆除もされているようです。 前足を揃えて食べる仕草などは可愛いですね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2019年11月14日09時18分
4katu
今晩は、居るんですね~、、、!! 大柄のリス君、そんなところで遊んだら罰があたるよ、、、?? でも羅漢さん笑ってますね~、、、?? 素敵なアングルのカットですね~、、、ヽ(^。^)ノ
2019年11月13日17時16分