山菜シスターズ
ファン登録
J
B
ぺルー料理のあと、妹がよく行くという道の駅に連れて行ってもらった。 菊花展見た後、周りを見て 「道の駅の周り何にもなくて、なんか、広々してていいね。 富良野を思い出すわ。」と私 「何にもないから、この辺じゃ、娯楽はパチンコと道の駅なんだわ。 今まだ駐車場混んでるけど、朝早くから来てる爺様たちはもう帰るよ。 寒くなってくるからね。」と妹 陽は傾いてきて、駐車場はスカスカ。 道の駅 思川 小山
よねまるさん コメントありがとうございます。 道の駅というと、行楽帰りの車が寄るイメージだったんですが、 妹の話では、この辺りでは地元の娯楽施設なんだそうです。 まあ、妹のいるところはスーパーとかもけっこう離れてるし、 近くのコンビニも車で20分といってました。 道の駅も、そんなに変わらないそうです。
2019年11月12日20時59分
ninja2005yさん コメントありがとうございます。 ここは栃木県小山市の道の駅からの眺めです。 田園地帯が広がっていて、遠くに山が見えたので富良野を思い出しました。
2019年11月12日22時19分
らむりんさん コメントありがとうございます。 田園が広がっていて、遠くに山が見えて気持ちいところでした。 道の駅は地元の野菜が安く売られてるので、私も珍しい野菜とロマネコを買っていきました。東京では買えない値段です。 他に地元のはちみつと落花生、茨城産の干し芋と切干納豆を買ってきました。 欲しいものはたくさんあったけど、量が多いので諦めましたが、見てるだけで楽しかったですね。
2019年11月12日22時35分
よねまる
なるほどねぇ!道の駅はお楽しみの場所になっているんですね。
2019年11月12日20時49分