写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

タッポッポ タッポッポ ファン登録

一隅を照らす

一隅を照らす

J

    B

    晩秋の淡い光でも、礼拝堂の中には 一筋の光明が射していました。

    コメント24件

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    ステンドグラスが素敵です。 明治村、一度行ってみたいです。復元だけでなく、当時の建物を移築したり 本格的な建物もあると聞いたことがあります。

    2010年11月29日06時47分

    hisabo

    hisabo

    写る光が美しいですよね。 その構図もお見事です。

    2010年11月29日11時12分

    ボンバー

    ボンバー

    明治村のシリーズ? 懐かしく拝見させて頂きました。 ステンドグラスがとてもきれいで、後ろの方から照らされたステンドグラスの明かりが 又イイ雰囲気ですね。 今年秋に、フッと明治村を思い出し行こうと思っていましたが。 みんなの反対で敢え無くボツ、何故か滋賀県へ。 いつか、もう一度行ってみたいと思っています。

    2010年11月29日13時35分

    らんたん

    らんたん

    うわ~っ!光がすっごく綺麗ですね。 神聖な雰囲気が伝わってきます。

    2010年11月29日20時07分

    ブンブン

    ブンブン

    タッポッポさんは”ステンドグラスの魔術師”の様ですね! 神秘的な色合いにウットリします♪

    2010年11月29日20時41分

    sonny

    sonny

    ステンドグラス、よく撮りますが、なかなかこうは写せません。 お見事です。

    2010年11月29日21時10分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    超好みの写真です!!^^ステンドグラスの光が 素晴らしく綺麗に描写されていますね!

    2010年11月29日22時01分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    行かれたんですねぇ~。 僕は何度ここ行っても納得できるの撮れないんですよぉ。。 またもう少し寒くなったら行ってこよぉ~。

    2010年11月29日22時35分

    BWV988

    BWV988

    光が本当に美しいです!

    2010年11月29日22時51分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    素敵なステンドの光! この光、この目で見たい!! というわけで、自分も再来週行ってきます!!

    2010年11月29日22時53分

    efab

    efab

    淡い光に照らされた礼拝堂の雰囲気が本当に素晴らしいです! 構図も勉強になります。

    2010年11月29日23時06分

    zooさん

    zooさん

    ステンドグラスの色がそのまま壁に写りこんだとても素敵な絵ですね!! 照らす、という言葉が心に染みる素晴らしい描写だと思いました。

    2010年11月29日23時11分

    kojirox

    kojirox

    これは美しいですね。 明治村いってみようかなあ。

    2010年11月29日23時18分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★皆さま、コメントお気に入り戴き、ありがとうございます。  ちなみに、私は決して明治村の廻し者ではございません。(^^  が、被写体には事欠かない、楽しい所ですよ。 ★soucraft(そう) さん: 明治村いいですよ。 広くて、丹念に撮って廻るには一日では全然足りません。 是非、お出かけください。 ★hisabo さん: いつもコメント戴き、ありがとうございます。 この光は結構、苦労しました。(^^ ★ボンバー さん: これはドーム型のステンドグラスとは逆の入り口側なのですが、 なかなか露出が決まらなくて苦労しました。  明治村、お子さんたちには退屈かもしれませんね。 でも写真好きには堪らない場所ですよ。 是非、リベンジして見てください。(^^ ★masakazu-k さん: この光、大きい方の窓は見た目はもっと彩度が高く、深い青なのですが、 その色を出そうと露出設定すると、教会内部が黒くつぶれてしまい、 かといって、教会内部を写そうとすると、ステンドグラスが軽くなってしまい 苦労しました。  やむなく、抑えとして、WBの色温度を下げ、青基調にして撮ってみた一枚です。 さらにPCで明度を下げ、調節してます。 ★らんたん さん: この光、実物ではもうちょっと深い青なのですが、 全体のイメージはこんな感じです。 ★ブンブン さん: 嬉しいお褒めのお言葉、色にこだわった甲斐があります。 ありがとうございます。 ★sonny さん: これは結構苦労してます。20カットは撮ったかな。(^^ ★ポテト さん: 最初は右の大きなステンドグラスを全部入れて撮ってましたが、 露出が気に入らず、カットを重ねるうちに、 わざと切った方が臨場感があることに気が付きました。 怪我の功名です。 お気に入り戴きありがとうございます。 ★ぶらっくこーひー さん: ぶらっくさんのレベルには遠くおよびませんが、 まあ自己満足の一枚です。コメント戴きありがとうございます。 ★BWV988 さん: 実物はもっと綺麗でした。(^^ ★Iron Johnny さん: おお、行かれますか。それは楽しみですね。 素敵な写真、お待ちしております。(^^ いつもコメント戴きありがとうございます。 ★efab さん: この礼拝堂は見どころ、満載であっという間に時間が過ぎてしまいました。 週末とかは、運が良ければ、コンサートも聞ける様です。 お褒めのお言葉、ありがとうございます。 ★zooさん さん: こちらにもコメント戴き、ありがとうございます。 この日は、クラシックの混声合唱団がコンサートをやってまして、 その声の美しさにも酔いしれました。(ラッキー)^^ ★S.レイリー さん: 礼拝堂は信者でなくても、神聖な気持ちになれますね。 いつも暖かいコメントを戴き、ありがとうございます。 ★kojirox さん: お気に入り戴き、ありがとうございます。 明治村、いいですよー。(^^ 是非、お出かけください。

    2010年11月29日23時55分

    プル

    プル

    淡い色、綺麗ですネ。私もステンドグラスの写真撮りたいです。

    2010年11月30日02時03分

    キャミウサ

    キャミウサ

    『一隅を照らす』のタイトルに惹かれてきました^^   ※なんて、、、いつも拝見させてもらってますけどねぇ(^^ゞ 比叡山延暦寺にいくと『一隅を照らす』って言葉が紹介されてます 天台宗伝教大師のお言葉だとか、、、 もしかしてご存じでした?   ※特に信者ではありませんが 教会であろうが 神社仏閣であろうが 自分の立つ位置を導いてくれる光は穏やかにやさしいですよね。

    2010年11月30日09時37分

    TONKATSU

    TONKATSU

    おはようございます。 ステンドグラスと教会が織りなす幻想的な雰囲気が とても好きです。

    2010年11月30日10時07分

    ガル

    ガル

    壁に映った光がいい雰囲気です!!!

    2010年11月30日21時19分

    ツトム

    ツトム

    綺麗なステンドグラス!! 壁への映り込みも素敵です。

    2010年11月30日23時05分

    みわけん

    みわけん

    聖なる光ですね。 浴びてみたいです…。

    2010年11月30日23時07分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★プル さん: 見た目はもっと深い青なのですが、 人間の見た画のようには撮れないものです。 人体の能力の凄さを再発見しました。 ★キャミウサ さん: 天台宗でしたか。 どこで聞いたかはっきりとはしませんが いい言葉だなって思います。 大きな事はできませんが、社会の片隅で、自分の周りだけでも照らせるよう 精一杯、生きたいものですね。 コメント戴き、ありがとうございました。 ★トンカツ さん: コメントありがとうございます。 ステンドグラスの明かりは非日常の世界へいざなってくれますね。 ★ガル さん: 壁の描写がつぶれぬ様、工夫をしました。 気に入って戴けて嬉しいです。 ★ツトム さん: 実物はもっと深いブルーでいい色なのですが、 私の技術では全体の雰囲気しか出せませんでした。 お気に入り戴き、ありがとうございます。 ★みわけん さん: 気持ちの良い空間でした。 この日は、混声合唱の美しい声も聞けてラッキーでした。

    2010年11月30日23時46分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    あぁ、少し前にここを訪れましたが、 このように美しくステンドグラスを撮ることができませんでした。 さすがタッポッポさん!お見事ですm(_ _)m

    2010年12月01日11時32分

    mckyee

    mckyee

    とてもやさしく美しい光♪ 構図もお見事ですね☆

    2010年12月01日23時36分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★ょぅぃち さん: これは結構、難物でした。 明るい所、暗い所、どちらに合わせても、全然見た目と 発色が違うんですよね。 やむなく、色温度下げて、明るめに撮ったものを かなりレタッチして記憶の全体イメージに近付けました。 でも、人間の目の方が素晴らしい。と痛感しました。 ★mckyee さん: お褒めのお言葉、ありがとうございます。 ステンドグラスは非日常的な色合いが魅力ですよね。

    2010年12月01日23時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたタッポッポさんの作品

    • 燎原の火
    • Tele communication
    • 団欒
    • 朝焼け撮りに行ったのに
    • ある冬の日の始まり
    • 釣り宿の賑わい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP