写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ことだま ことだま ファン登録

豆柿_蚕糸の森公園

豆柿_蚕糸の森公園

J

    B

    指先ほどの小さな柿です。

    コメント10件

    Tkiss

    Tkiss

    こんにちは。 豆柿ってすごく小さいんですね、初めて見ました。 観賞用の柿なんですかね。(*^^*)

    2019年11月09日16時28分

    Winter lover

    Winter lover

    こんにちは。 何時も訪問頂きありがとうございます。 豆柿、初めて見ました。食用ではないのですかね。 本当に小さくて可愛い実ですね。

    2019年11月09日17時27分

    ことだま

    ことだま

    Tkissさん こんにちは。 最初は私も園芸品種かと思いましたが、調べてみるともともとこういう種類だそうです。近所の公園に生えていて、可愛らしい実を付けるので毎年楽しみにしております。

    2019年11月09日17時03分

    ことだま

    ことだま

    WINTER LOVERさん こんにちは。 一応食べられるようですね。基本的には渋柿らしいですけれど。私もここ以外で見た記憶がないです。ほんとに柿のミニチュア版で、可愛い実ですよ。

    2019年11月09日22時52分

    旅鈴

    旅鈴

    あ、こういうの知っていますよ。 でも食べたことはないから、小鳥用だったのでしょうか。

    2019年11月09日17時52分

    ことだま

    ことだま

    旅鈴さん 今はまだ渋いので鳥も敬遠するかも。もう少し経つと褐色になるらしく、その頃には渋も抜けて食べられるようです。食べた方のブログもありまして、わりと美味しいらしいですね。

    2019年11月09日22時53分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    これも柿なんですか?初めて見ました。

    2019年11月09日22時24分

    ことだま

    ことだま

    山菜シスターズさん アジア原産の柿の一種だそうです。私もここ以外では盆栽に使われていたのを見た記憶があるかな程度でした。実をつけてもあまりアピールにはなっておらず、わりと目立たない樹木です。

    2019年11月09日22時58分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    なりは小さくても、柿はやはり秋の風物詩。          ☆豆柿にちひさき秋の深みけり ちなみに、「アカーキイ・アカーキエウィッチ」という名の主人公がいましたね(笑)

    2019年11月14日14時21分

    ことだま

    ことだま

    企迷羅鼠さん 俳句を添えていただき、ありがとうございます。 「アカーキイ・アカーキエウィッチ」なんていたっけなあと思いながら検索してWikiを見てきました。この短編小説、読んだ記憶があります。いかにもロシア文学らしい、なんだか奇妙で予定調和的でない落ちのお話ですよね。

    2019年11月14日21時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたことだまさんの作品

    • 紅葉_紅葉山公園
    • 紅葉_新宿御苑
    • 言い訳
    • 紅葉_紅葉山公園
    • つくばい_国営昭和記念公園
    • バラ_新宿中央公園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP