☆yuki☆
ファン登録
J
B
ネタ切れアップではありません。G10で1年余り写真を撮り続けてきましたが、そろそろ遂にカメラチェンジを・・G10の作品には愛着がありますので、少し前のからアップさせていただこうかと思っております。 私事ですが、先日のオフ会の前日より京都入りを果たしました♪京都駅(阪急)⇒清水寺⇒祇園⇒四条(泊)⇒三間堂⇒東福寺⇒京都駅(JR)⇒都路里(伊勢丹店)⇒帰宅 こんな感じで、オフ会のご予定とは逆回りになってしまい、車で行ったため、思うようにスケジュールが合わせられなくて皆さまにご挨拶も出来なくて残念でした。
タッポッポさん 瀬戸内の夕暮れの美しさは、太平洋や日本海の雄大な景色とまた違った美しさがあると この半年ほど撮り続けて再認識いたしました。 夕方になると漁船や沖を行き交う貨物船で賑やかな景色が広がります。 この海辺は小魚が多く、釣り人を良く見かけますが 釣れたのは見たことがありません(笑)
2010年11月29日01時33分
りあすさん デスクトップになんて嬉しいお言葉♥ ど~ぞど~ぞいくらでも持ってってください♪ 私もお気に入りの写真を見つけては、デスクトップに貼り付けて眺めております。 昔は自分の写真を貼り付けて遊んでましたが 最近はお気入りが多くて、日替わりメニューになっちゃってます(笑)
2010年11月29日01時37分
やなさん オレンジとも朱色とも・・なんて表現したら良いのかわからないくらい 美しい夕焼け空で、今年の夏から秋にかけて この海岸に通いましたが、初めて海が黄金色に染まったり 茜色に染まるという事を知りました。 夕日が沈んだ後の茜色の風景は息を飲むくらい美しくて それが皆さんにうまく伝わってくれれば幸せです♥
2010年11月29日01時40分
私も壁紙に頂いてきます・・W 素敵な夕焼けに釣り人がとてもいいアクセントになりましたね! 船の位置も最高ですね!! お見事でした\(^o^)/ サインも超かっこいい・・
2010年11月29日01時43分
三重のN局さん お越しくださりありがとうございます。 私事で忙しく皆さまのところにもなかなかお邪魔出来てなくて 申し訳なく感じております。 サインはグラフィックデザイナーの方からプレゼントしていただきました♪ 最初に撮った構図が悪くて、向こうに見える船と釣り人の位置関係を考えると 切り取りにはこれがぎりぎり限界でした。 最初にもっと考えて撮るように気をつけないといけないと 認識させられた1枚です。 ちょっと出しそびれて、もうすぐお蔵入りするところでしたぁ(-_-;)
2010年11月29日01時55分
キレイですね〜。 瀬戸内、一度見に行ってみたいです。 今ちょうど、こういう人間のシルエットの写真を撮りたいところなんですが、なかなかいい光景に巡り会えません(-_-;)
2010年11月29日07時11分
はじめまして。 私もデスクトップに貼っていいですか?(笑) 人と自然が互いを引き立てあっていてこういう1枚が大好きです!! 私もこんな1枚撮れるようになりたいです^^
2010年11月29日10時27分
すばらしい夕景ですね。 私も勝手ながら、ショクバPCの壁紙にさせていただきました! 新しいカメラを導入されるとか。これ以上何を望むんですかーって 感じですが、新しいカメラでのお写真も楽しみにしております^^
2010年11月29日21時15分
京都行ってたんだ(^^) 拝めなくて残念(笑) G10はサブ機になるのかな(^^)? パワーアップした写真、楽しみにしております☆ 夕まづめ、朝まづめは釣りに集中するか、撮影に入るか… ホント悩みます(笑)
2010年11月29日22時43分
トンカツさん そうですね。 毎日、忙しいですけどこの海岸で写真を撮っている時間が 至福の時でした。 散歩中の人や夕日を見に来ているご老人とも仲良くなって とても充実した時を過ごす事が出来ました。 今まで、こんなに綺麗な夕景になぜ気付かなかったのだろうって 最近良く思います。 カメラを手にして本当に良かったと思える毎日です。
2010年11月29日23時38分
モカさん 自然は芸術家ですね♪ 夕日にしても毎日同じ暮れ方はしないし こんなに海が茜色に染まった時もあまりなかったように思います。 夏に近いときは黄金色、秋に近くなると茜色・・ ホントに自然の偉大な芸術作品は私たちを楽しませてくれますね~♥ もっともっとたくさんの景色を残していきたいと思っています。
2010年11月29日23時41分
Princessさん 瀬戸内の夕暮れ、美しいですよ~♪ 偉そうに言ってる私も、今年初めて知りましたが・・(笑) 大学時代は太平洋側にいましたが、夕日でこんなに茜色に染まったことはなかったように思います。 最も、その頃カメラの趣味は持ち合わせていなかったので とても惜しい事をしたと思います。 研究室は空港のすぐ横で、海の側でしたから きっといい写真が撮れたと思いますね(腕は別として^^) 太平洋は雄大ですが、瀬戸内は穏やかで美しいと思います。 是非、いらしてください♥
2010年11月29日23時46分
ぐるたみんさん 瀬戸内の夕景は、四国側でも中国地方側でも凄く美しいです。 でも同じ夕焼けでも、四国と岡山では色の濃さが違っていたり できれば瀬戸大橋を挟んで、両側から撮られてみてください♪ 人や動物が入った構図はタイミングというか 運が全てだと思っています(笑) 偶然にそういう場面にうまく出くわすかどうかが勝負の分かれ目(大げさな^^) この海岸でも、釣り人はよく見かけますが 夕焼けの中にすっぽり収まる位置で釣りをしているのを見かけたのは この時だけでした。
2010年11月29日23時50分
ライト銃士さん 人が入らなければただの茜色の海の風景で 美しいけど作品としては物足りない・・ タイミング良く釣り人が居てくれたので こういうふうな切り撮りが出来ました。 沖合に船、釣り人・・全ての偶然が重なって・・・ラッキーでしたぁ♥
2010年11月29日23時53分
毛糸屋さん フフフ(≡^∇^≡) この後も暗くなるまで撮り続け このお2人の釣りの成果も見届けましたが・・ 結果は・・坊主でした(笑) 小魚がたくさんいる割には、余り釣れないみたいです。 もっと西側の海岸は太刀魚が釣れるので有名なのですけど ここは・・何が釣れるのでしょうか???
2010年11月29日23時57分
seven☆さん デスクトップの壁紙に・・ありがとうございます♪ どんなお言葉よりも嬉しい一言です。 私なんかまだまだカメラを手にして1年余り・・ 実際にまともに撮り始めたのは夏ころだったでしょうか。 まだまだ駆け出しで、皆さま方のお言葉を励みに頑張っています。 拙い作品ばっかりなのに、嬉しいコメント頂いて恐縮です(^_^;)
2010年11月30日00時02分
清水清太郎さん 海・・清太郎さんが撮る冬の海・・威厳がありそうな海の景色が目に浮かびます。 是非撮って見せてくださいませ~♥ きっと待ってるファンは私を含め大勢いらっしゃいますよ~♪ 竿の角度は、たくさん撮って一番良い角度のものを選びました。 見知らぬ釣り人さんなのに「もう少し投げるの待ってよ!!」とか「はやく投げてよ」とか 身勝手なセリフ・・心の中で叫んでました(笑)
2010年11月30日00時07分
hisaboさん 構図、褒めて頂きとても嬉しいです。 本を読んだりいろいろお勉強中ですが やっぱり凄く難しくて・・・ みなさんはどうやって構図とか身につけて行かれるのでしょう。
2010年11月30日00時11分
釣りしたーーーーくなっちゃう夕マズメですねぇ(〃▽〃) んーー何が釣れてるのかなぁ・・・そっちがきになっちゃう^m^ そそる一枚です(笑) で?次のニューカメラはもう買われたんですか? 残るG10写真も楽しみだし♪ ニューカメラ写真も楽しみだなぁ(〃▽〃)
2010年11月30日15時13分
kazさん 釣り・・私も行きたい! 今年は近くの海も太刀魚が全く釣れず・・ 夏の猛暑で海水温度が上がりすぎたのが原因だって ベテランのおじいちゃんが言ってました。 昨日より、私の正面の机に釣り好き、船持ちのシルバーさんが 座ることになって、益々釣りに行きたくなるような話を・・ 最近51センチのとらふぐ釣ったとか・・・食べたい!! カメラ・・遂に一眼を^^ NとCで迷いましたが・・Cで・・ で、入門機と、ちょっと上等なのと迷って・・やっぱり数年後に買い直すとして・・ 入門機のDとXで迷って・・・まぁ、こんな感じです。 使いこなせるまでに時間がかかると思いますが 今よりはすこ~~~し良い写真が撮れるようになるかも。 あまり期待しないでくださいませ^^
2010年12月02日08時56分
#7さん ありがとうございます。 この日は夕日が落ちた後もしばらくこんな綺麗なオレンジ色が 空に広がって海を染めていました。 いつもは1時間くらいで退散するんだけど この日は暗くなるまでこの場所でうろうろしてました。 日暮れが早くなった今では、ちょっと懐かしい景色です~♪
2010年12月02日08時56分
リクオさん 最近は釣りは行かれてないのですか? きっとそんなことは無いと思いますけど(笑) 今からお船での釣りは美味しい白身が取れますか? この辺りは、あこうとかメバルとか、鯛が主流になるようです。 日本海側は違うのでしょうねぇ・・って、写真の話から脱線!! 脱線するどころか、全くしてない^^ まぁ、そういうことで・・オチマイ♪
2010年12月02日08時57分
チキチータさん 人に感動を与えられる写真が撮りたい!! それがメインテーマなので、拙い写真でもそう言っていただくと とても励みになります。 嬉しいですね~♪ この茜色の写真は、夕日ばかりアップしていた頃に撮っていたのですが お花とかいろいろアップしてる間に、出しそびれてしまったもの。 今回、一眼にカメラチェンジするので慌ててアップした1枚です。 これからお蔵入りしそうだった写真を、ぼちぼちアップして行きますので また見てやってください。
2010年12月02日08時57分
ウェーダーマンさん この苦労・・(そうでもないか^^)分かっていただいて嬉しいわ♪ 後ろで座ってる方が、なんせ立ったり座ったり、居なくなったり・・ もう!じっと釣りしてよ!! って叫びたいくらいウロウロしてくれました。 このポーズに落ち着くまでに30分くらいカメラず~~~~と構えたまま (もちろん三脚の上で) 動く被写体は難しい(本来こんなに動かないでしょう?っていうくらい落ち着かない人でした)
2010年12月02日12時36分
こんばんは。 素敵な絵ですね、あまり釣れてないのでしょうか後ろの人飽きてしまってるご様子。 ボクも磯釣りマンですけどこんな風に撮られてみたーい。 ついに一眼デビューですね、おめでとうございます。
2010年12月03日00時03分
KENSAIさん 茜色って、確かにすごく日本古来からあるすごく綺麗な色のイメージがありますね。 オレンジとか、朱色では表現しがたいときに、とても便利な表現です。 言ってみればただの夕焼けが「茜色」と表現しただけで すごく特別な意味をもつような感じがして この色の表現がお気に入りです(*´∇`*) ところが・・ググッてみると「茜色(あかねいろ)とは、薬用・染料植物アカネの根で染めた暗い赤色をさす。 夕暮れ時の空の形容などに良く用いる」 とあり・・明るい色のイメージは打ち砕かれてしまいました(笑)
2010年12月03日16時25分
シュウシュウさん いえいえ、全くの他人で、お話したこともないです。 このポーズに定着するまで、30分以上、何枚撮ったことか・・・(/ヘ ̄、) 特に、この後ろの人が、座ったり立ったり、後方に居なくなったり・・と 「ちょっとじっとしてください」と言えるものなら言いたかったです。 この構図に落ち着いたのもつかの間・・今度は立ってた人が座ってしまって・・ 人物や動物を撮るのは難しくて苦手だわ~(T_T)
2010年12月03日16時33分
jaokissaさん 壁紙にいただいてくださりありがとうございます。 ど~ぞ、ど~ぞいくらでも持っていってくださいね(笑) カメラは、景色を撮るにはG10で十分(私の腕と経験の浅さからしてですけど)なんですけど お花を撮るには、背景のぼかし具合とか・・数値的にもう限界で 出来ればもっと上を目指したいので、一眼に変えることにしました。 まだ何を買うか・・決まってるようで決まってないみたいな^^ 使いこなせるようになるまで、G10で撮った未アップの写真を出していきますので ど~ぞ見に来てやってくださいヾ(=^▽^=)ノ
2010年12月03日16時41分
よねまるさん いい時間に撮れたと思います。 たまたまですけど、沖合いに2隻の船も航行していたりで タイミング的にもちょうど良かったと思います。 この日は夕焼けが特別美しかったので 随分長い間、この海岸で釣り人を眺めていました。 でも全く釣れなかったようです(笑)
2010年12月03日16時44分
なかさん 京都、それも私の勘違いで↑、ちょうどオフ会のあった20日 清水寺に行きました。 皆さんとほぼ同じ時間に居たということが判明して・・ お会いできなくて(お会いしていたかもしれませんが) 残念でした。 次の機会には是非o(*^▽^*)o~♪
2010年12月03日16時47分
はじめまして♪ とても素敵な夕暮れのお写真ですね。。。 鮮やかなお色とシルエットが美しいです♪ そちらも瀬戸内なんですねっ、 私も瀬戸内の夕景を良く撮ります♪ やっぱり、このような雰囲気なので・・・ いつも穏やかでこころ和む海ですよねっ♪♪
2010年12月05日07時13分
PC画面の前で深呼吸してしまいました♪ この茜色とても素敵ですね♪ 釣り人、そして沖の船のシルエット、なによりも空と海の萌え方が最高デス♪ G10からのカメラチェンジ・・・次は何ですか???? って、プロフィールにちゃんとupされてますね(^.^) G11 ですか!
2010年12月05日19時43分
BWV988さん ありがとうございます。 この日はとても綺麗な茜色の空と海が日没後もず~~~~と続いていて 家路に着くのがちょっとためらわれる・・そんな感じでした。 寒くなって太陽の位置が変わり、今は海側に夕日が沈まないので また暖かくなったらこの海岸に行ってみようと思っています。
2010年12月06日08時47分
shokoraさん ありがとうございます。 実際にはこの釣り人が居る陸地の手前も海なんです(^_^;) 少しカットして、地に足がついた構図にしました。 偶然に沖に船が2槽居たのでバランスが取れました。 でも左右がギリギリで・・もう少し考えて撮らないといけないなぁ。。って思いました。
2010年12月06日08時47分
Z.Z さん 釣り人さんは、なかなか釣りに集中してくれなくて この竿の角度で落ち着いてくれるのを結構な時間待ちました。 たまたま夕日が落ちた後、いい茜色の海が続いてくれましたが そうじゃなければ撮れない一枚でした。
2010年12月06日08時48分
hidari←さん コメントありがとうございます。 思えばphotohitoに参加させていただいた最初のころから ず~~~と見守り、暖かいコメント頂き、感謝しております。 少し上達した写真をお見せ出来ているでしょうか? これからもよろしくお願いいたします。
2011年01月25日01時30分
tm0108さん ありがとうございます。 一眼を持っていないので、スナップと言うか・・ 全てがこのコンデジで・・(^_^;) すこ~~~し限界を感じるこの頃です。 でも確かに性能一つとっても、素晴らしいカメラだと思いますね。 G11はバリアングルなので、撮りやすいでしょうね♪ 夜にも強いし、私もそちらが欲しかった♥
2011年01月25日01時33分
NAHO★さん 釣り・・行きたいです!! 昨年10月頃、何度か太刀魚釣りは挑戦しましたが、夏の猛暑で稚魚が育たなかったらしく 殆ど釣れないとの、釣り人たちの意見でした。 一昨年は入れ食い状態だったのに、とても残念! この垣生(ハブと呼びます)の海岸ではアジ・チヌ・キス・小いわしとか釣れるみたいですよ。 割りにいつも釣り人は見かけますが、釣れてるのは見たこと無いかも~(笑) カメラはキャノンの7Dに決まりました。 カメラは決まったけど、何を撮るかが決まってない(TmT)
2011年01月25日12時19分
青空が好きさん 釣り人2人が揃って釣り糸を垂れてくれるまで、カメラを向けてるのを悟られないよう どれくらい待ったことか(笑) 特に後ろの座ってる人が、反対向いたり糸がからんだりと、全く釣りが出来る状態ではなく 釣り人さんもいらいらしていたかも知れませんが、私もイライラ(`ε´) やっとこのポーズで落ち着きましたぁ。 たまたま沖に大きなお船が居たので、それは非常にラッキーでした♪
2011年01月25日12時25分
おおねここねこさん お久しぶりです~♪ 何足もわらじを履いてると(嘘)・・いやいやカメラ選んだりと色々落ち着かなくって^^ これは蔵出し・ず~~~と夕日が続いたので、出しそびれていた一枚です。 この日の夕焼けはそれは②美しくて、言葉や写真ではなかなか表現しがたいものがありました。 暗くなるまで茜色からピンク色、そして紫と変化する空と海を十分満喫して帰りました。 これだけの写真に2時間は同じ場所でし~~~としていて、全く家出娘状態でした(*^▽^*)
2011年01月25日12時30分
不良オヤジさん 山下画伯と並べていただいて光栄です~♪ ここの海岸のこの季節は本当に夕日が美しいと私は思うのですが 地元の方からは「写真を撮るなら○○のココがいいよ」って違う場所を教えていただいたりしちゃいました。 でも夕刻となると犬のお散歩の方や食事が出来上がるのを待つご老人とか 毎日たくさんの人が海岸に集まってきます。 いい憩いの場所なんでしょうね。
2011年01月25日12時33分
おんちさん お越しいただきありがとうございます。 まるっきり触らずにこの色・・と言ったら驚かれますか・・ でもそうなんですよ。 私の写真の殆どの夕日はこの海岸で撮ったものか、この海岸の帰り道にある工場脇で撮ったものです。 自然の美ってすごいですね。 カメラを手にしなかったらココまでは気づくことが無かったかも・・と思います。
2011年01月25日12時38分
斗志さん 釣り人さんは結構見かけますが、なかなか写真に納めれる場所と人数でいらっしゃることが少なく また、綺麗な夕焼けも・・沖の船も・・全てが揃うなんて事はこのチャンスしかない!! と思えるほどラッキーでした。 写真はそのとき撮らないと、同じ条件で撮れることは無い!!と言われたことがありますが 当に「その時」だったのだと思います。 最近撮り逃すことが多くて・・(ノω・、)
2011年01月25日12時42分
とし@さん ありがとうございます。 私も同じ気持ちで、2時間ばかりず~~と眺めていました。 綺麗な景色を見ると、すごく得した気分になって一日の締めくくりが素敵なものになりますね。 無心になれるので、この眺めのいい海岸がとても好きなんです。 ここは波打ち際の丸いカーブもとても美しいんですよ~^^
2011年01月25日12時45分
asatakeさん 初めまして♥ レスが遅くてスミマセン(って年越しちゃいました) この海岸は自然の夕日の色合いが美しいところで 田舎のせいもあり、殆ど独り占め状態です。 都会だと、多くのカメラマンさんが押し寄せて 大変な事になるんじゃないかと思いますね~^^
2011年02月13日10時06分
タッポッポ
とても美しい夕景ですね。 瀬戸内らしい船の往来と、釣り人のシルエットもいいですし、 構図完璧。
2010年11月29日00時56分