- ホーム
- Naganon(休息中)
- 写真一覧
- 舞い上がれ✨
Naganon(休息中)
ファン登録
J
B
J
B
青空に散らばり風船のように舞い上がるバルーン達♪ 頭上を通過した時に温風が届くほどの勢いのある火炎Power‼️ その魅力ある存在感と美しさを心のままに切りとってみた(^_−)−☆ C-PLでスカイコントラストを強調 弱アンダー露出補正で陽光による明暗を微調整
⇒ 難あり寫眞館さん 火炎が強くなった瞬間は確かに提灯みたいですね(◎_◎) 三脚撮りでは無理な被写体だと認識しました。 刻々と変化する相対位置と他の気球とのバランスや光と影を追うには立ち上がっての手撮りが一番だと実感させられました。 いつも嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月07日22時27分
⇒ Nao©Princeさん 10時頃だと競技バルーンは姿を消してたかも知れませんね~ 飛ばないキャラクターバルーンで賑わってた頃です。 北海道から九州は遠かったですね\(◎o◎)/! お疲れ様でした♪ 嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月07日22時35分
⇒ TAIYOHさん とても沢山のバルーンでしたがパイロットの技術力で回避してました。 素晴らしい光景でしたよ(^_-)-☆ いつも嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月07日22時37分
⇒ さんろくさん 高所恐怖症は(ヾノ・∀・`)ムリムリ 眺めていても怖かったです・・・(^^ゞ 遂にEOSR購入ですか~(^▽^)/ 慣れると最高の相棒になります♪ 美しい秋を見せて下さい。 いつも嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月07日22時41分
⇒ むじはさん ずっと撮りたかった被写体です。 今年は40周年記念大会でスケールの大きさと人の数に圧倒されました\(◎o◎)/! 上昇時の火力は離れていても温かかったです。 嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月07日22時47分
燃え盛る火炎を見事に捉え、全体のバランスも考えた構図は流石ですね~♪ この一瞬にピントを合わせ、構図も考えるなんてハードルが高い被写体です。 気球に乗って、上空から撮影したらきっと楽しそうですね(^_-)
2019年11月07日22時47分
⇒ 真理さん 朝露に濡れた土手の斜面で三脚、一脚、レンズ交換とバタバタでした・・・(^_^;) 結果はファインダー越しの手持ち撮影で24-105ズームに落ち着きました(笑) 見知らぬ土地でのロケハンも出来ないお初のバルーンフェスタでしたが何とかなりました♪ 好天に恵まれてluckyでした‼ いつも嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月07日22時58分
安曇野で気球体験した事あるんですよ。 ちょっとだけ空も。。 上から見る眺め 気持ち良かったです♪ でも気球の中は熱かったですよ。。 炎に視点 迫力ありますね(*^-^*)
2019年11月08日07時25分
⇒ ほ た るさん スゴッ(°▽°) 高所恐怖症の自分には乗れません(・・;) 中はやっぱり熱いんですね〜 火炎の迫力が伝わって良かったです♪ いつも嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月08日20時37分
⇒ nikon_zeissさん こんばんわ。 バルーンの炎と陽光の相乗効果で美しい被写体となりました(^○^) 嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月08日20時44分
⇒ Maria*さん ありがとうございます(^○^) 頭上を通過した時の温風と存在感に感動しました♬ いつも嬉しいコメント励みになります♪
2019年11月09日15時45分
デーデーポッポ
まだ 太陽の陽があまり強くなる前じゃなくてはこの光景は撮れませんね。 横からの光と 炎で気球が提灯のようになった瞬間を見事に捉えましたね。 小さくなった気球と主題の気球の大きさの差とその配置、お見事!
2019年11月07日21時47分