写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

建仁寺・〇△□の間

建仁寺・〇△□の間

J

    B

    建仁寺、「〇△□の庭」に面した部屋からです。 墨絵のような世界観になっております。掛軸にも注目です。

    コメント8件

    photaji

    photaji

    おはようございます! 確かに掛軸は面白いですね^^

    2019年11月07日06時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすがは禅宗の総本山、洒落心がわかってる感じがいたしました^^ 禅宗のこういう軽妙さが好きなんですよね^^

    2019年11月07日06時10分

    光画部R

    光画部R

    屋内にも美と洒落心、 それを見事に描写! 素敵です。(^^)

    2019年11月07日07時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    光画部R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前は襖絵に気を取られて掛け軸を完全に見落としてましたので、 お寺の演出意図を汲んで掛け軸が入れられたのは良かったです^^

    2019年11月07日07時25分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    お早うございます、これを見ると又建仁寺に行きたくなります。 2焦点の切り取りお洒落で参考になります。 私はどうも近視眼的で掛け軸は目に入れてなっかたですね。(^-^)

    2019年11月07日07時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    TRADYO1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは襖絵の出来が強烈で、ついそっちに目が行ってしまう んですよね^^; 自分も最初のうちは掛け軸に気付きません でした。良い被写体は何度も通う必要がございますね^^

    2019年11月07日08時12分

    よねまる

    よねまる

    お恥ずかしながら、建仁寺って訪れたことがないんです。 俵屋宗達の「風神雷神図屛風」で有名なお寺でも ありますよね。それにしても〇△□は面白い!

    2019年11月07日08時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 〇△□、最初は誰かが悪戯して看板を出してたのかと思ってしまい ました^^; 禅宗らしい軽妙なネーミングセンスには感心しました ですが^^ 建仁寺は名刹中の名刹ですので、チャンスがございまし たら是非^^ ちなみに10時半開門と半端な時間ですのでご注意を。

    2019年11月07日12時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 梅宮大社・楼門より
    • 八月のアガパンサス2
    • 花言葉は「賢者」
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 雨あがる1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP