*kayo*
ファン登録
J
B
行ってきました、雨晴海岸♪ 下手っぴでも雨晴海岸、立山連峰は雲の中でしたがお天気でした。 旅のスナップです、見ていただきありがとうございます。
海は広いな大きいな♪~~ですね。海が遠いのでこういう景色に憧れています。 でも素晴らしい所なのに知りませんでした。雨晴海岸はあまはらし海岸と読むのですね。 読み方はむずかしいです(@_@) 雲がちょうど立山連峰に見えますよ\(^o^)/
2019年11月06日17時02分
すごいにぁ~(⌒‐⌒) 海が眼下に広がり、遠景には北アルプスの 壮大な光景ですね。。。 手前の小さな離れ小島も添景にピッタリですね。。。 スバラシイ~でーす!
2019年11月06日18時01分
sam777さま おはようございます。 皆さまの作品を拝見してずっと憧れていました。 sam777さんも行かれたのですね、お天気や風景は運任せ、いろんな条件をクリアするには そこに数泊しなくては難しいですね。 私もsam777さんと同じく海王丸パークをセットでまた行きたいです^^ コメントありがとうございました。
2019年11月07日07時43分
michyさま おはようございます。 そーですよね、広~い海、大き~い海、それだけでももう解放感いっぱいでした♪ 海を見たのも久しぶり、日本海なんてもうどれぐらいぶりかしら? 雨晴海岸は私も調べるまであめはらしと読んでいましたよ。 そうそう私もこの雲ってなんとなく立山連峰風じゃない?って思いました。 スッキリ見える確率が高いのは2月だそうです♪ コメントありがとうございました。
2019年11月07日07時49分
pianissimoさま おはようございます。 風景写真ですって出せるものじゃないのですが行った証拠写真・記念写真です♪ 海、おっきな海、道の駅からは眼下に広がり海岸はもう目の前なので海岸におりました。 どどーんと雪のお山を期待しましたが「また出直してこい」とお山に言われました(笑) 女岩の存在する海風景がまたいいですよね^^ 共感していただき嬉しいです♪ コメントありがとうございました。
2019年11月07日07時55分
いらっしゃいませ富山県へ!そしてようこそ雨晴海岸へ! 10月22日に富山地方気象台は立山の初冠雪を観測したと発表しました。 お天気が良い日にはここ雨晴海岸からでも雪を頂いた立山連峰を見ることが出来るようになりましたよ! 富山の美味しい海の幸を召し上がれましたか? 雨晴海岸からすぐ近くの氷見漁港では「氷見寒ブリ」も水揚げされる季節となりました。 Pink leafさん♪ 長男の結婚に際しお祝いのお言葉を頂きありがとうございます。 沖縄では楽しい思い出となりました。
2019年11月23日10時06分
シロエビさま 念願かなって雨晴海岸へ行くことができました♪ シロエビさんはじめ皆様の美しい作品でずっと憧れていました。 少し体の不自由になった主人とツアー旅行だったので短い時間でしたが行けて良かったです。 新鮮なネタの美味しいお寿司も堪能でしました(^-^) コメントありがとうございました。
2019年11月23日23時44分
sam777
此処は素敵な撮影スポットですよね~ 私も一度だけ訪問しましたが、その時も立山連峰が見えませんでした。富山に泊まって朝一番の電車で6:21に雨晴に着いたのに曇っていて朝焼けも見られませんでした。今度は、此処と海王丸パークをセットで訪問してみたいです。
2019年11月06日14時01分