yoshi.s
ファン登録
J
B
姫君の苑に入りせば影のごと 息秘そませて人指を押す
ねえ、ぢ〜さん。 こんなにきれいな名前を付けられた花もあれば、モドキだのフグリだのと、ひどい名前を付けられた花もあるでしょう?そんなのは可哀想ですよねえ。 この花は、その辺のいわゆる雑草だけれども、よく見ればとても素敵なお姫様たちです。 そんな風に見ることができるようになったのも、写真のお陰です。
2019年11月05日23時15分
やさしい紫色の可愛い花。 姫女菀はハルジオンとよく間違えられますが、これはヒメジョオンです。 「花弁の白い部分がやや紫がかる個体が見られることもあるが、 これは清浄な空気の中で育った時にできるものである。」(ウイキペデイアより) らしいですから、空気が清浄な証拠ですね。
2019年11月07日06時10分
旅鈴さん なるほどそうですか。田舎に住む最大の長所は、水(川)と空気のきれいなことです。 時々訪ねて来る東京の友人は、来る度に「いやあ、星がきれいですねえ」と言います。
2019年11月07日15時54分
去年ちょっとお聞き頂きましたが、昨日は人生最後のクラス会でした。 というと大げさですが、何とか15名が集まり時が経つのも忘れて 当時を懐かしみました。卒業してなんと63年も経ちました。 最後に出席できたのが私にとっては何よりも幸せなことでした。 寂しさはありますがこれが定めですから今までの友情に 感謝しながら生ある限り一日一日を大切にしていきます。
2019年11月08日09時18分
michyさん 63年間の最後のクラス会。15名!すごい! 去年などは同級生の男性と腕を組んで歩いた、とおっしゃっていましたね。 親しい友を持つことは人生の喜びですね。 PHOTOHITOでは、これからもよろしくおつき合い下さいますよう。
2019年11月08日12時35分
嬉しいお言葉ありがとうございます。 昨年の男性は今年は杖をついての参加で手をお貸ししなくても大丈夫でしたが 中にはお嫁さんに車で送迎して貰い車椅子での参加の人もいました。 皆さんそれぞれでやっぱりこれが最後と決まって正解だったかと思いました。 幸い私はphotohitoの皆さまにいつも勇気づけて頂いていますので 寂しいと思う間もなく楽しく過ごすことができ有難く思っています。 どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
2019年11月08日17時14分
Sr. にっしゃん
経験不足です!
2019年11月04日19時25分