山菜シスターズ
ファン登録
J
B
向かいのホームに面白いキャラが。 富良野駅
オハヨー 北海道のへそで富良野のシンボルです 毎年、7月月末へそまつり、あります 男性は、おなかに顔かいて、女性は顔のティシャツ着てユニークな踊りを毎年数万人集まります、一度見に来てわ、友人市議やってますが毎年出ておなかの一番大きいです
2019年11月02日07時36分
ことだまさん コメントありがとうございます。 へそ祭りというユニークな祭りがあるのは知ってましたが、 えっ、ここぉー?っていう感じでした。 富良野はラベンダーや「北の国から」のイメージの方が強いので、意外でした。 駅前にへそ神社があって、へそ祭りはそこのお祭りのようです。 今こっちに力を入れてるのかな?
2019年11月02日22時58分
P&Fさん コメントありがとうございます。 このPHOTOHITOで、祭りのことは知りました。 駅前の小さな神社ですね? そんなに大勢で踊るんですか? こちらでは、あまり知られてないと思います。 富良野といえば、ラベンダー、「北の国から」、メロン、ワインですね。
2019年11月02日23時08分
uncle ozumaさん コメントありがとうございます。 そうですね。腹芸ですよ。見た目は。 私、お腹には自信があるんです。きっと、目立ちますわ。 女性はTシャツらしいですから、持ち前のはご披露できないようですね。残念。
2019年11月02日23時11分
壽さん コメントありがとうございます。 富良野は、美瑛とは違った見どころがたくさんあるようです。 残念ながら、ごく一部しか見られませんでした。 美瑛・富良野で3・4日は欲しいですね。 早朝とか夕暮れとかも魅力的ですから。 ぜひ、お出かけください。
2019年11月02日23時16分
いずっちさん コメントありがとうございます。 私も、このサイトで知りました。 でも、富良野とは思ってなかったんですよ。 富良野は、ラベンダー、「北の国から」、メロン、ワインのイメージですから。
2019年11月02日23時18分
らむりんさん コメントありがとうございます。 ユニークな祭りがあるのはこのサイトで知りましたが、 富良野とは思ってなかったんですよ。 富良野も広くて、たくさんの見どころがありそうで、奥が深いです。 富良野は雨で見逃したところがたくさんあるので、また行きたいと思います。
2019年11月02日23時23分
ことだま
かの有名な富良野の地で、あのキャラは全く予想外ですね。えっ!なぜそれなの?という感じ。北海道の真ん中だから、なんでしょうけれども、富良野の推しはこうじゃないだろうと。しかもなぜか同じものを無造作に二つ並べて。意表を突かれて、とても可笑味があります。
2019年11月02日00時06分