写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

stig japan stig japan ファン登録

Rehearsal 10/31

Rehearsal 10/31

J

    B

    午後の異機種大編隊の訓練は最高でした。 9Ⅱが午後に間に合ったのでSS高めでテスト。 結果は別物です。。 ※RAWは当然9とは違うようで未対応です。Jpegリサイズのみ。

    コメント8件

    Usericon_default_small

    hiro487

    フライングゲットですね! AFがどの位向上してるか興味深いです。

    2019年10月31日21時02分

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    stig japanさん 少々遠くてもいけてますね。シグマのアダプター使ってキャノン64Ⅲ、AFが効けば言うことないですが、、、

    2019年10月31日21時20分

    stig japan

    stig japan

    hiro487さん 少しフライングかもですね(笑 この64に9で使ってた時より明らかに手振れの位置決め精度が格段に違う感じです。恐らく開発段階で9Ⅱを主に開発されてた感有りです。 あと、Jpegの作画過程も別物で絵が全然違いますね。午前α9で撮り、午後同じレンズで撮ってますので良くわかりました。 AFは前後方向の追従もかなり向上してますよ。 今のところ最強な感じです(笑

    2019年10月31日22時10分

    stig japan

    stig japan

    オカザキオレンジキャップさん 朝一は少し陽炎もしくは黄沙の影響か小松状態でしたが、午後は問題ありませんでした。 Canonの64Ⅲとシグマアダプターで一度来週撮ってみますね。AF-Sは問題ありませんが、公式ではAF-Cは未対応なので速い動きには向かないと思います。 ただ、同じセットも持ってますが、今現時点はSONYのほうが歩留まりはかなり高いのは事実ですね。。 1DXⅢでどこまで追いつくかですが、すでにミラーレスがかなりの項目で優ってる感じですね。RFプロ機 21年発売ですが期待しましょう!

    2019年10月31日22時13分

    Leopard

    Leopard

    おぉぉぉ!!!早速導入ですか^ ^ 細かい改善内容はわかりませんが、新しい機材で挑む時の気持ちと言えば、もうウキウキ最高ですよね!! ついニヤついてしまいます(笑)

    2019年11月01日11時25分

    shinchan

    shinchan

    遂に届きましたか~(;゚Д゚) なかなかの写りですね~(*´▽`*) でも買えましぇ~~~ん(◎_◎;)

    2019年11月01日13時23分

    stig japan

    stig japan

    Leopardさん 今回のⅡ型は期待してましたが、センサー同じですのでどこまで進化しているか疑問視する声が多いのも事実ですね。実際即使用できAF精度や手振れの進化が確認できて良かったです。 通信系の進化だけではなく、7R4のボディと同じなのでメカ的にも大花進化してたわけですね。100点ではないですが結構いい感じですよ(笑

    2019年11月01日21時44分

    stig japan

    stig japan

    shinchanさん 地味な進化で結果OKですね。特にJPEGやRAWの処理段が変更されているみたいで絵的に違います。これは9と同時に実際持ってみないと分かりにくいことですが進化は感じます! カメラの世界はマウント変更もできますので気が向いたら検討ください(笑

    2019年11月01日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたstig japanさんの作品

    • 予行開催間近
    • Komatsu 0911 ①
    • F15 モノトーン
    • GifuBase AirShow 2019
    • F15 小松予行
    • Komatsu 9/5 ②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP