写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

栗きんとん 栗きんとん ファン登録

はまこれな風景 もうすぐイルミの季節

はまこれな風景 もうすぐイルミの季節

J

    B

    オリのボディに、マウントアダプターを使ってニコンGレンズを扱う手持ちMFが面白くて仕方がありません。これもミラーレスのEVF拡大機能を活用しているからこそ容易にできることですね。 単なるサブ機として導入したオリEM1がミラーレスの面白さを教えてくれる形となりました。 ミラーレスのフルサイズがほしい!もっと繊細で低ノイズの夜景スナップが撮りたい! ボディ内手振れ補正を効かせて単焦点でサクサク撮ってみたい。Zシリーズがほしくなってきました。自分の撮影用途ではZ6、Z7どちらがいいのか。。。

    コメント4件

    tuvain73

    tuvain73

    一度ミラーレスのEVF拡大やピーキングに慣れたら誰も同じような悩みを、、仕方ないですね。

    2019年10月28日21時46分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    オリの良い所:例えば Ai NIkkor 105mm f2.8S を使っていると 210mmf2.8のマクロ VR付になる。 トーンカーブを変えながら撮影できる。 フルサイズレンズの中央良いとこ取りで撮影できる。 旅行では圧倒的な重量と容量差。 難点は: 広角の解像度やボケ味がフルサイズとは比べ物にならない。    ということで割り切ってます。  私の場合 単焦点 MF レンズの在庫が16本あり、D850は持ってないので Z7 にしましたが、VR は 20mm と 58mm の G型お持ちなようなので、他に無いようでしたら、あまりメリットはないような気もします。  Z6の方が高感度特性が良いようです。 逆に Z7 の低感度 長秒撮影時のノイズは少ないようですよ。 D850をお持ちですので 贅沢な悩み過ぎます!!   

    2019年10月28日22時45分

    栗きんとん

    栗きんとん

    Tuvain73さん あと軽さ、コンパクトさ。いいですねミラーレス。 ミラーレスなんて!っ思ってましたが見直しました。

    2019年10月28日23時35分

    栗きんとん

    栗きんとん

    難あり寫眞館さん MFも楽しいですが、ボディ内手ぶれ補正が一番ほしいです。 オリンパス手にいれる前はd850の重さは気にならなかったのですが、オリンパスに慣れてしまうとd850セットはやはり重いなと感じるようになってきました。 つい最近まではオリンパス40-150買おうと思っていましたが、今はZがほしいです。

    2019年10月28日23時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された栗きんとんさんの作品

    • 高架下の空間
    • みなとみらいNight Shooting
    • テラスでプチ同窓会
    • はまこれな風景 赤レンガ倉庫
    • 青と紫の空間
    • はまこれな風景 ガス灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP