- ホーム
- masahiko_h
- 写真一覧
- 薄と赤電~はらりとおもき すすきかな~
masahiko_h
ファン登録
J
B
J
B
おりとりて はらりとおもき すすきかな 【作者】飯田蛇笏 【説明】ススキの穂は、見た目には軽そうだが、折り取って手に持つと、思いがけない重さだ。見た目には感じない、生命の重さに感動している。 昼下がりのローカル電車ですが、学生やご老人が数名乗車されていました。地域生活の足としての重要性と生命の重さをかけたタイトルにしました。
GX400spさん 紅葉前のこの時期、ススキはいい被写体ですね^ ^ 若い時は尖っていて、歳を重ねると柔らかい穂を付けお辞儀をする様になるけど、葉は鋭くて。男の一生に似ていると何かで見た記憶があります。
2019年10月29日06時19分
ローカル線ののどかな風景、秋を感じる1枚ですね(*^^*) 暖かい日差しの中で、カメラを構えて電車を待つのも楽しそうです(*^^*) 先日、公園で子どもたちが遊んだ後だと思われるススキが捨てられていたので、被写体にしてみたのですが、案外重いんですよね^^; 重さを支える物がなくて、断念しました^^;
2019年10月29日07時23分
ちーぼーさん 30分に1本来るか来ないかのローカル線の無人駅のベンチで、日向ぼっこw たまたま来たのが復刻塗装の「赤電(旧西武色)」で上手く映えました^^ この電車以外だったらモノクロにしていました。
2019年10月29日22時09分
GX400sp
ススキの写真でいいなと思うものが撮れた時があり それ以来目に入るススキがとても気になるということが 増えてしまっています。ススキの穂も花のように咲き(開き)具合が あるんです。写真の穂は・・・五分咲きぐらいでしょうか。 7分咲きぐらいの時に光を面白い感じに透過する時期が有って それを撮りたいなといつも思っています。 ススキ+列車、秋の風情を感じる一枚、いいですねぇ ナイスショット。
2019年10月28日22時29分