esuqu1
ファン登録
J
B
日本にも女王というのがありましたら。きっとこのようなお風呂を作っていたと思います。 いえ、私が王子なら(だれがやねん^^;)間違いなく嫁さんに作ってあげます。 少しはゴマスリしておかないと・・・・お小遣い下さい(悲壮)
毎回、この場所行っては感動してます・・・あぁ三ヶ月ぶりだなとか(笑)イキスギデス^^; で、まだやれてないのがこの池の真ん中、水中から見上げた風景を撮りたいのですが、 こればかりは夢のまた夢です・・・ 昔、ボードで転落し海の中から見上げた光景が未だに忘れられず、このよな妄想を続けています(^^) 水の中からこの花を見たらどうなるんだろうなぁ・・・・鉄砲魚にでもなりたいです(笑)
2010年11月28日09時41分
リクオさん、おはよう御座います(^^) いつもコメントありがとうございます。今回しつこいぐらいになばなの里をアップさせてしまいましたが、ギャラリーを作って見たかったのですみませんでした(^^; ・・・で、リクオさんはここにくると職質受けちゃうんですよね(笑) 一度リクオさんの腕でここを撮って欲しいものです・・・そしたらカレンダーにして買います売ります♪ マジでなばなの里の出入り口で売れますよ(罪)
2010年11月29日09時40分
素敵な所ですね!…と思ったら、なばなの里なんですか(^。^) 驚きました‼一度行かないかんですね(*^o^*) まさに楽園ですね! 素敵な構図の作品でした\(^o^)/
2010年11月29日11時12分
三重のN局さん、コメントありがとうございます^^ 三重のN局さんのお膝元ですよっ(笑) あまりにも地元となると高いお金払ってまで行こうと思わないところありますよね・・・ 引越しして、あっ、行っとけば良かったってこと多々あります。 似たような後悔で最高に悔しかったのが、世界貿易センタービル。 出張のたびに近くに行ってるのですが、いつも登ろうと思いつつも雨とか曇りでまた今度と・・ 9月末に行くので楽しみにしてたのですが・・・・・なくなっちゃった^^; それ以来NY出張は無くなりました。残念です・・ なばなの里にも飛行機が・・・・来ません来ません(笑) 是非、行ってみて下さいませ♪
2010年11月30日15時37分
ん~、やっぱ凄いですね。 池の真ん中から見上げた風景を撮るのは是非挑戦して頂きたいし、見てみたいです。 それとタイトルからして藤原紀香が入っているところも見てみたいですね。
2010年11月30日19時48分
SHK!さん、魚眼レンズで鉄砲魚のように撮ってみたいんですよ~、昔、『学習』と『科学』どっちかで見た、鉄砲魚目線の写真が未だに脳裏に焼きついています。 トビウオ目線とかマグロ目線とか楽しそうだと思いませんかっ^^ 藤原紀香ですね、わかりました合成写真作成にかかります(笑) 世代の差でしょうか?私は「由美かおる」イメージです。水戸黄門かっ! いゑいへゑ細川ふみえです^^(爆
2010年12月01日04時35分
NOZOMIさん ようこそいらっしゃいませ^^ コメントありがとうございます。 是非入浴して行って下さい。お肌がつるつる100歳は若返ると看板に書いてありました。ウソウソ^^; ここは自分の中では一番好きなところで、ひと気が無いときを狙っていくようにしてます。 この空間を独り占めしたいって、心からそう思います^^ 今の時期、中の庭園は寂しいですが、またバラの季節がやってきますとここは一変します。 室内でベゴニアに圧倒され、庭園ではバラ園に圧倒され、なばなの里、メイン会場広場では広大なグランドに花畑。すごいところです。 是非、機会がありましたらお越し下さい って、私は長島観光協会の人間ではありません(笑)
2010年12月01日04時43分
毛糸屋さん、こちらにもありがとうございます^^ ここ奇麗ですよね~、レンズを何本も持って行きたくなっちゃいます。 ここでの私のお気に入り使用レンズは12-24mmの広角と60,90mm各マクロです^^ 圧倒的な花の数には欲張りで超広角使いたくなってしまいます。 また現地でお会いすることもあるかも知れませんね^^
2010年12月14日05時48分
まこさん、こちらにもありがとうございます^^ ライトアップ行くには、早めに出かけるか落ち着いた19時過ぎにいくかですね(^^; 車は、23号線側からいくと渋滞にドップリはまります。 ですので、道中信号は多いですが1号線名古屋川から橋を渡る前に左折、裏道からが近くすぐですから一番早いです^^
2010年12月19日10時14分
kazさん、来年3月までたしかイルミネーションもやってるはずですよ^^ ベゴニア館は日中、明るいときが奇麗ですよね、一日かけ是非撮影され見せてください^^ 三脚がダメとの事ですが、結構ドサクサに紛れて持ってきて写されてる方多いですよ。 私も、次はミニ三脚を持っていこうかなと思ってるぐらいですが、普段はいいのですが、夜景には欲しいですよね、三脚。
2010年12月29日14時19分
Sliceofbeingさん、はじめまして。コメントありがとうございます^^ ここは、場所に撮らさせられてるだけで、カメラを向けただけの写真です(笑) いつも目に焼き付けて、この空間を堪能して帰るのですが、一度はちゃんとカメラを向けて撮ってみようと、 それで撮影しただけです^^ 家族といくとそれも楽しい空間ですが、カメラ一台で一人でいく空間も楽しかったのですが、家族にたいして後ろめたい気もしました(^^; ゆっくり撮影旅行が私の夢ですが、それでもそのとき家族を連れていきたいなって後悔するような気がします(笑) それよりも、写真一覧拝見させていただいたのですが、素晴らしい世界ですね^^ 今後とも宜しくお願い致します。
2011年01月06日09時29分
なばなの里、いいところですよね。 自分も行ったことがあります。 友人はベゴニアガーデンの扉が開いた瞬間 あの世かと思った。 と言ってました。 あぁまた行きたい。
2011年06月28日21時37分
ゴンザブロウさん、いらっしゃいませ^^ 確かにあの世と間違っても不思議じゃないですよね(笑) ドアが開いた瞬間、なんじゃこれ!って思わず笑みになってしまいます。 今の時期は紫陽花、もうそろそろ終わるのかな? 広大な土地に様々な植物が植えられ花好きにはたまらない場所ですよね^^ また行ってみて撮影写真身s手下さいませ♪
2011年06月30日04時04分
ta2
改めて見ても凄い空間ですね! 匂いまで伝わりそうです☆
2010年11月28日02時16分