macmos
ファン登録
J
B
休憩くらいは・・・(>_<)
極楽とんぼさま 休憩も遊びもダメなようです(>_<) 中に入って撮影しようと思ったら、もう少し奥に「撮影禁止」とありました(>_<) 世知辛い世の中になってしまいましたね(>_<) (>_<) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月27日07時23分
昔は神社は子どもの遊び場でしたよね? 今は物騒だからかな? 休憩や通り抜けもなんですね。 私のところは、幼稚園を併設してるところは、 ダメなところありますが、他は大丈夫ですけどね。 事件でもあったのかな?
2019年10月27日08時36分
山菜シスターズさま 今の子は家の中でゲームが主流で屋外に遊び場は必要ないのかもしれませんね(^▽^;) でも、外で遊びたいときに 神社で遊べないのは悲しいですよね(T_T) この辺りは比較的治安のよい地域なので理由は判りませんが世知辛い時代ですね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月27日08時43分
いずっちさま 先日、平成生まれの若者に質問してみました・・・ 「今の世の中は昔と比べるとすごくギスギスしているんだけど感じる?」って・・・ 全く感じないそうです・・・当たり前といえばそうですが悲しいことですよね((+_+)) 「神様、あなたもですか?!」と言いたくなりました(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月27日08時50分
休けいだけは種類というか質が違うような気もしますが、ねえ..。ペットもそうか。 ペットも家族なので願掛けや息災を一緒に願うものですが、中に入れないで外に居て待ってなさいというわけですな。
2019年10月28日09時58分
これではお賽銭目的のタダの仕掛けみたいに思えてなりませんね^^; 流れ作業のように拝んだらはい、次、なのでしょうか。 もっと神社には奥ゆかしさみたいなものあったはずですが…… 切ない世の中になりましたね(T_T)
2019年10月28日10時14分
maruko555さま ホント・・・さみしい時代になってしまいましたね(>_<) 世相だけで良いので昭和40年代くらいに戻して欲しいですね(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月28日14時03分
yuka4さま 多分、タバコは真っ先に禁止されていたと思います(笑) お参り以外は出来なさそうですね(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月28日14時04分
ち太郎さま 大小便を放置する人が居るのかもしれませんが・・・ 外に待たせる金具もありませんでしたので・・・ ペット連れは参拝を諦めるしかなさそうですね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月28日14時05分
イルピノさま 私にとっても・・・ “漂う”の宝庫ですので困ります(笑) 拡がらないように神様に祈るしかないですね(^▽^;) せつない世の中になってしまいましたね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月28日14時07分
子供の頃は 神社の境内で だるまさんがころんだ とか 缶蹴り とかやってましたけどね~ ここは賽銭禁止かも、神様は神聖ですので 金銭などというゲスなモノを嫌いますよね。
2019年10月31日08時30分
難あり寫眞館さま 子供の頃は神社は遊び場でしたね・・・ 社会全体がもっと寛容でしたね( ˘ω˘ ) 賽銭を嫌わないのはきっと変わっていないでしょう(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2019年10月31日08時49分
極楽とんぼ
・ちょっと複雑な気持ちですね!・・休憩もダメですか・・?
2019年10月27日07時22分