hatto
ファン登録
J
B
初めてアールなかさんにお会いできたのがこの写真撮影の時でした。ミニオフ会という設定でした。広い昭和記念公園の隅々花々・草木まで知り尽くされていて、我々が撮影しやすい様に案内とご撮影指導頂きました。そんなことで丁度紅葉の良い状態で、モミジの撮影が出来ました。あれから四年が過ぎたのかと思うととっても感慨深いものがあります。これからも昭和記念公園に行くことがあっても、アールなかさんのことは頭から離れないことでしょう。改めてご冥福をお祈りいたします。
この淡淡とした風情が素敵ですね。 昭和記念公園・・・まだ訪れたことがありません、 写真展をなされるときにはこの近くになるのでしょうね。 東京出張の際に訪れてみます・・・
2019年10月26日17時03分
アールなかさんと交流はありませんでしたが、なかさんのポピーは素晴らしかったです。 参考にも出来ないくらいの構図、と光と影、ご冥福をお祈り申し上げます。
2019年10月26日21時01分
昭和記念公園はアールなかさんのお庭のようでしたね。 私の近辺にはそこまでスケールの大きな公園はなくいつか訪れたいと憧れていました。 もしかしたらアールなかさんにもお目にかかれるんじゃないかと。 もし訪れることがあれば公園のいろんな場所でアールなかさんを想うことでしょう。
2019年10月26日21時18分
わたしも一度昭和記念公園でアールなかさんにお会いしたかったです。 あの公園で撮られたお写真に魅せられて、、そして本当に良くしていただきました。 何度もアドバイスをいただいて来ました。 ご恩は一生忘れません。。 只今迷いながらもアールなかさんのお写真、、見せていただいております。
2019年10月26日22時24分
hattoさん、アールなかさんがご浄土に旅立たれたとの事、教えていただきありがとうございます。hattoさんにアールなかさんの事を教えていただき、ファン登録させていただき、写真を拝見する度に構図への拘り、トンボ等のピント操作の素晴らしさ、写真の美しさに感嘆しておりました。癌との闘病中なのに写真に対する真摯な姿勢に心を動かされておりました。残念でなりません。ただただご冥福を祈るばかりです。hatto様においてはご自宅まで足を運ばれ、写真展にもご協力されるとの事。感謝感謝です。最後にアールなかさんのご冥福をもう一度お祈りしたいと思います。
2019年10月27日09時46分
アールなかさんのご冥福をお祈りいたします。 1度だけ私のページにご訪問いただいたことがあります。 いつもROMで見させていただき参考にさせていただい ていました。 昭和記念公園は時々行くのですが、最近ちょっとご無沙汰 しています。近々アールなかさんを偲んで行って見たいな と思っています。
2019年10月27日11時15分
4年前、丁度その頃hattoさんにお誘い頂きながら所用でオフ会に参加できなかったことを 思い出します。 その時昭和記念公園を知り、その後私も毎年訪れるようになりました。 アールなかさんのご冥福をお祈りいたします。
2019年10月27日15時19分
hattoさん、こんにちは。 アールなかさんの作品を、投稿された時のことを思い出しながら、一枚一枚、拝見させていただきました。当時を振り返ると、アールなかさんのお優しい言葉を思い出して、涙が出てきます。 どれも素晴らしい作品ばかりなので、とても迷いましたが…選ばせていただきました。それが…アドレスがわからなくなってしまい…すみません<m(__)m> もう一度、教えてください。
2019年10月28日15時22分
ninjinさんコメント有り難うございました。 東京ご出張が有りましたら是非おいでください。春のチューリップか11月末頃の紅葉の時期が良いと思います。きっとアールなかさんも喜んで下さると思います。
2019年11月04日10時42分
Pink leafさんコメント有り難うございました。 アールなかさんには公園内に沢山の仲間もおられて、正に公園の主のようでした。もちろん公園の隅々までご存じでしたし、公園の歴史も勉強されていました。私などは、花の咲く時期や、詳細の場所など細かく教えて頂けたので、この様な写真撮影が出来ました。感謝有るのみです。
2019年11月04日10時49分
mint55さんコメント有り難うございました。 このサイトの良さがあるんですね。個々のコミュニケーションがあることは素晴らしいと思います。アールなかさんが亡くなられましたが、これからも素晴らしい写真活動を続けて下さいね。
2019年11月04日10時52分
puntaさんコメント有り難うございました。 アールなかさんへの追悼のお言葉有り難うございました。 当初はこのサイトだけのお付き合いでしたが、お目にかかりましたら人格も素晴らしい方でしたので、このサイトの皆様に出来るだけご紹介できたらと思いました。闘病のことは逐一伺っていたのですが、まさかこんなに早く逝かれてしまうなんて悲しいことです。 写真をこよなく愛されておられたので、できる限り個展開催まで進めればと思っています。
2019年11月04日10時58分
テッチャン1948さんコメント有り難うございました。 アールなかさんの愛機はNikon D300でしたが、なんと同じ機首を5台も購入されてこられたと、飛ぶトンボを撮影するため、シャッター回数が一台あたり何十万回となり壊れてしまうからだと。またこの愛機が販売停止になるため予備機を購入されたと。写真に対するおもいいが半端ではありません。圧倒されました。もし昭和記念公園に行かれることがありましたら、ギンヤンマを一度撮影して見て下さい。アールなかさんのご供養になると思います。
2019年11月04日11時02分
sokajiさんコメント有り難うございました。 そうでしたね。私の日にち設定をもう少し考慮させて頂けたら反省しています。 アールなさんは、もう少しで古希を迎えられるはずでしたが残念でした。そんなお歳ですが、飛ぶトンボをあんなにうまく捉えられる凄さがありました。
2019年11月04日11時06分
hatto 様 丁寧にご連絡頂き、心より御礼申し上げます。 アールなか様が抗がん剤に失敗した時のコメントはいまだに忘れられません。 改めてご冥福をお祈りしたいと思います。 ありがとう ございました。
2019年11月11日21時16分
いつも素晴らしい作品をありがとうございます 年明けてのコメントです しばらくお休みしていて今頃になって申し訳ありません アールなかさんの訃報のお知らせありがとうございました 私もアールなかさんと昭和公園でお会いしたことがあります 素敵な方でした、hattoさんのことをうかがっていました とてもお上手な方とおっしゃっていました また、オフ会をすると楽しそうに・・ とても残念です 心より感謝申し上げます
2020年01月07日21時36分
hatto
ミニオフ会時に一番印象に残った一枚を再現像しました。この撮影場所もアールなかさんのお気に入りの場所でした。
2019年10月26日14時51分