Kumasuzu
ファン登録
J
B
期待していた朝の爆焼けはイマイチでしたが 秋空を感じさせる良い雲でした 風があり湖面が少しザワついてたので リフレクションは狙えませんでしたが程良いSSで波を表現
Naganonさん コメント有難う御座います(_ _) 好物と言って頂けて有難いです(*´ω`*) 光芒も少なからず期待してたんですが、厚い雲に阻まれてこれ以上 納得いく場面にはなりませんでした 初めて行く場所・・中々うまくいきませんね(^_^;)
2019年10月20日21時13分
kawamasaさん コメント有難う御座います(_ _) はーい!(^o^)/お久ぶりですね♪何とかカメラ続けてます(笑) ですよね!ハーフあると後々レタッチもし易いし明暗がハッキリしてる 場面だと重宝しますね kawamasaさんはKaniのデバイス使ってるんですね 私はNiSiのV6デバイス使ってますよぉ\(*⌒0⌒)♪
2019年10月20日22時52分
ともぞ sugarさん コメント有難う御座います(_ _) 夏場とは違いこれからの季節は空気が何だか澄んでて 私的にとっても好きなんです(*´ω`*) 寒さ対策は必須になりますけどね(^_^;) ハーフNDは・・・絶対必要ってわけじゃないので ともぞ sugarさんの写真スタイルに合わせれば良いと思いますよ!
2019年10月21日19時38分
(´・ε・`)オレが7月に行った時は、補修工事をしていて足場が組んであったんだよね~。 ま、雨降ってたしこんな素敵な空じゃなかったけど…。 10月だと朝日が右に離れちゃうけど、7月なら浮御堂の後ろから、8月だとこのの写真のど真ん中辺りから朝日が昇ります。 リベンジしたいけど、琵琶湖の西側って微妙に遠いのよね~。(泣)
2019年10月22日05時26分
SSGさん コメント有難う御座います(_ _) おっしゃる通りかなり日の出が右寄りでした まぁ分かってましたが24mmでギリギリだった(笑) ここでの日の出コラボは9月までがピークかな(*゚▽゚*)
2019年10月22日18時31分
Kumasuzuさん こんばんは!! 良いじゃないですか! バレていると思いますが、私にとっても大好物な雲模様です!(笑) そして何よりシャッター速度1/3秒で波模様を残したあたりも大好きな表現です! ここから直ぐの所に客先があるのですが、今まで3回行って3回とも『雨』でした!(笑) いや~っ!Kumasuzuさんも持ってますね~♪
2019年10月23日01時13分
剣心さん コメント有難う御座います(_ _) 嬉しいお言葉頂けてUPした甲斐がありました♪ 此処は以前から行って見たかった場所だったので 事前に太陽が出る場所も予め計算してたんですが予想以上に右でした 何時かリベンジで無風リフレクション狙ってみたいですぅ~(*´ω`*)
2019年10月27日08時09分
ポセイ丼rev.2さん コメント有難う御座います(_ _) この場所行ってみたかったんですが微妙に遠いw ただ、皆さんがUPしてるくらいとっても素敵な場所でしたよ そうそう♪低い雲と髙い雲が折り重なってるとカッコ良いんですよね! その辺り分かってくださり嬉しい限りです♪
2019年10月27日08時12分
Naganon(休息中)
騒めく感じが空模様と同化して神秘的な光景となりこれはこれで好物です(°▽°) 光芒も出そうな雰囲気ですね〜♪
2019年10月20日19時32分