写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

宮妻峡

宮妻峡

J

    B

    鈴鹿山脈と鎌ヶ岳、入道ヶ岳に囲まれた宮妻峡に行ってきました。 晴天に恵まれ、撮影日和でした。紅葉はまたしても少し早かった様ですが、そこは持ち前のハイテンションで頑張っていい所を探してきました。この作品を撮影してる時にハプニングがありました・・素敵な光景を見つけ、ここはひとつ張り切って川に入りシャッターを押す瞬間に、「川にギリギリまで寄ることで臨場感を出す」と水面ギリギリまで寄ったら、お尻が先にギリギリを超え着水してました・・「冷てぇ~!!」と、思わず立ち上がりましたが、既に遅しでした・・(笑)

    コメント89件

    Trash_box

    Trash_box

    体を張った一枚、お見事です!!! 青空といい、紅葉といい最高ですね! 清々しい感じがとても伝わってきます。

    2010年11月27日02時55分

    ma4mo

    ma4mo

    渓谷の空気を感じる清々しいお写真ですね! キャプション読んでから拡大すると 臨場感(特にお尻に)伝わってきました^^

    2010年11月27日05時44分

    hesse

    hesse

    冷てぇ,が分かるような一枚ですね. ココの紅葉,もう終わったかと思いましたが,まだ楽しめるのですね!

    2010年11月27日05時50分

    quadrakun

    quadrakun

    綺麗ですね〜。僕、1/25なら 確実に手ブレです。。さすがだなぁ。 くっきりシャープで色も素敵です♪ お尻は災難でした。。。

    2010年11月27日07時12分

    毛糸屋

    毛糸屋

    水の音がしてくるような臨場感があって、遠くの紅葉も良いアクセントになってますね。 鈴鹿山脈はまだ散策した事が無いので、今度行ってみたくなりました~♪

    2010年11月27日07時54分

    konishi

    konishi

    「鈴鹿山」神楽にこの名がついた演目があります 広島は神楽が盛んですが関西地方が題材になってるものが多いです 三重のあたりはなかなか縁が無いので三重のN局さんの風景、キャプションの地名など新鮮に感じます 撮影に集中していると周囲に目がいかなくなり思わぬことにつながったりします わたしも紅葉撮影時、構図を決めようと後退してて歩道の柵につまづき痛い思いをしたことがあります それ以来撮影で移動するときはなるべくファインダーから目を離し移動方向を見るようにしています

    2010年11月27日08時57分

    Cherry*

    Cherry*

    とても清々しいお写真ですね。 頑張って撮られたかいがあって良かったですね♪ 臨場感・・・出てます!! 撮影中のハプニングは・・・ 私もいっぱい~ありますよっ、^^;(笑)

    2010年11月27日09時38分

    zooさん

    zooさん

    とても清清しい素敵な絵ですね!! 拝見していたら、私も外に飛び出していきたくなってしまいました。 私も夏、川の中に入って撮影していて、お尻が濡れた経験あります。(^.^) でも、さすがにこの時期はございません。冷たかったでしょ? 失礼ながら笑ってしまいました。^_^;

    2010年11月27日10時16分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    綺麗ですね~!こういう景色を見ると釣りに行きたく なっちゃいます!^^私はこういった構図はへたくそ なので勉強になります!^^

    2010年11月27日10時23分

    なか

    なか

    キレイな景色ですね(^^) この時期って川の水、凄く冷たくないですか^^;? お尻まで濡れてしまったんですね(笑) この景色にはそこまで夢中にさせる力がありますよ(^^)

    2010年11月27日12時24分

    周太郎

    周太郎

    爽やかで気持ちのいい写真ですね! この場所のエッセンスを全て詰め込んだような、魅力的な作品!!

    2010年11月27日12時39分

    55555

    55555

    鈴鹿山脈の中ですか、綺麗なところですね。 着水の効果あり、素晴らしい作品です。

    2010年11月27日13時59分

    torutanika

    torutanika

    晴天というものがすごく伝わってきます

    2010年11月27日14時06分

    日吉丸

    日吉丸

    圧巻は柔らかい光が射しこむ流れの落ち込み・・ 立ち位置がなんとも気になります。

    2010年11月27日15時33分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    なるほど! お尻が着水する訳です(^^) こんなに水の流れがぎりぎりに迫ってますものね!! そんな甚大な(?)被害の成果でしょうか、 スカッとした晴天下、爽やかな光景、迫真の水流・・・ 素晴らしいですね!!

    2010年11月27日16時53分

    たっくん

    たっくん

    体を張った渾身の一枚ですね^^ 鈴鹿山脈にこのような所があったんですね。 青空が澄んでいて渓谷の景色を浮き上がらせてますね。 川も浸かる位の位置での撮影は、迫力あっていいです。

    2010年11月27日17時34分

    efab

    efab

    体張って得られた構図が臨場感あふれて素晴らしです。 私も鈴鹿山脈へ足を何度か運んでいますが、こんな素晴らしい 風景があるのですね。

    2010年11月27日17時38分

    イノッチ

    イノッチ

    素晴らしいコントラストと色彩とシャープさ、どれを撮っても見事ですね、 もちろん構図も言うことなしですね。 お見事です。

    2010年11月27日19時45分

    すーる

    すーる

    空、紅葉、川、バランスが絶妙ですね! 三重にはこんな素晴らしい場所があるとは、羨ましい限りです(^^

    2010年11月27日21時29分

    レモネード

    レモネード

    この大自然、空気もおいしい事でしょうね^^♪

    2010年11月27日21時47分

    斗志

    斗志

    清流と紅葉の組み合わせが爽やかでいいですね! 気持ちまで爽やかにさせてくれます。 大変な状況の中、お見事な一枚です!

    2010年11月27日22時09分

    rcz

    rcz

    着水するほど情熱をかけていましたね!着水写真も見たいです(笑)。 着水の成果ありです!!マイナスイオンが沢山ですね^^。

    2010年11月27日22時53分

    Good

    Good

    気持ちいい青い空とやわらかい水の描写が とても印象的です! 綺麗ですね。

    2010年11月27日23時39分

    モカ

    モカ

    川の流れとバックの紅葉、青い空がとても綺麗です! それにしても、この川の水に濡れるなんて・・・ お風邪を引かないようにしてくださいね!!

    2010年11月28日00時31分

    Guinness

    Guinness

    青い空に紅葉に清流、んー気持ちいいですね オシリの冷たさが伝わってきます^^;

    2010年11月28日07時40分

    船旅

    船旅

    紅葉の赤に澄んだ青い空秋らしい一枚ですね(^^)v 私も、鳥さん撮ってる時つい忘れてお尻が朝露に濡れた草の上に アッ!冷たい、よくやっちゃいます^_^;

    2010年11月28日10時11分

    hisabo

    hisabo

    F11でクッキリ描写が良いですね。 水の流れも青空も気持ちの良い描写です。

    2010年11月28日18時07分

    saddleman

    saddleman

    水辺の撮影はいろいろ緊張しますよね^^: お尻濡らしてまで持ち帰った画流石です! お怪我が無くて何よりでした

    2010年11月28日20時21分

    a-kichi

    a-kichi

    いやいや、ハプニングがあってこそ、いい写真が生まれるもんですよ^^ 水に光があたって、写真に自然の躍動感があふれてますね^^

    2010年11月28日20時32分

    Tate

    Tate

    お尻・・・・知らない人が見たら。。。。 でも、ローアングルの迫力ある画になりましたね^^

    2010年11月28日22時02分

    三重のN局

    三重のN局

    N.S.F.C.20さん いつもコメント頂きありがとうございます。 ご心配頂きましてありがとうございます。 川底の石は滑るのでこけそうでした。まだ、着水だけですんで良かったです・・W 沢山の方にコメント頂けて、頑張った甲斐ありました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日22時57分

    白狐©

    白狐©

    1/25秒 こういう水の流れもいいですね。 すくって飲んだら美味しいだろうな~ そんなふうに思える瑞々しく爽やかな写真ですね^^

    2010年11月28日23時03分

    三重のN局

    三重のN局

    S.A.K.C.さん いつもコメント頂きありがとうございます。 爽やかな気分になって頂いた様で幸いです・・W カメラを濡らさない事ばかりに気をとられ着水したのは不覚でした! でも、頑張った甲斐ありました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時05分

    三重のN局

    三重のN局

    ma4moさん いつもコメント頂きありがとうございます。 拡大までして頂きありがとうございます。 着水の瞬間画像も撮っておけばよかったですね・・W でも、頑張った甲斐ありました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時11分

    三重のN局

    三重のN局

    hesseさん いつもコメント頂きありがとうございます。 あれから2週間以上もたってますからどうでしょうね~ いよいよ秋も終盤、紅葉も終わりですね! 清流の水は本当に冷たかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時16分

    三重のN局

    三重のN局

    quadrakunさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 川底の石は滑るので気を付けないと危険ですね。まだ、着水だけですんで良かったです・・W でも、頑張った甲斐ありました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時19分

    三重のN局

    三重のN局

    毛糸屋さん いつもコメント頂きありがとうございます。 臨場感を感じて頂けと様で幸いです。 お近くなんでしょうか・・鈴鹿山脈なかなか良い被写体が多いと思います。 運がいいと小動物に出会うこともあります。クマとかイノシシはご免ですが・・W 是非お越し下しませ!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時25分

    三重のN局

    三重のN局

    Princessさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 着水で綺麗な清流を汚してしまったのでは・・W いよいよ秋も終盤、紅葉も終わりですね! 清流の水は本当に冷たかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時27分

    三重のN局

    三重のN局

    konishiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 広島からありがとうございます!なるべく地元らしい画像を発信したく思っております。 新鮮に感じて頂けると、やり甲斐があります!! これからも宜しくお願いします。 私もこれからは移動するときはなるべくファインダーから目を離し 移動方向を見るようにします!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時31分

    三重のN局

    三重のN局

    Cherry*さん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 結構皆さん撮影に一生懸命でハプニングあるんですね・・W 臨場感を感じて頂けた様で幸いです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時37分

    三重のN局

    三重のN局

    zooさん いつもコメント頂きありがとうございます。 笑ってやって下さい・・でもzooさんも経験者でしたか・・W 気持ちいいほど冷たかったですよ・・(^O^) とても落ち着く所で夏には子供たちと水遊びに行った事もありました。 この様な自然は大切にしたいものです!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時44分

    三重のN局

    三重のN局

    ポテトさん いつもコメント頂きありがとうございます。 渓流釣りいいですね・・景色は綺麗だし、空気は美味いし、 魚も最高ですよね・・ そんな清涼感を感じて頂けたのなら幸いです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時48分

    三重のN局

    三重のN局

    なかさん いつもコメント頂きありがとうございます。 確かにここの光景は清々しく、被写体には最高ですね! 「渓谷の星空」なんて言うのも良いかもしれませんね・・W 水は冷たかったですが、晴天だったのが救いでした。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時53分

    三重のN局

    三重のN局

    htnsさん いつもコメント頂きありがとうございます。 この場所のエッセンスを全て詰め込んだような、魅力的な作品・・ その様にお褒め頂き恐縮です。 いよいよ秋も終盤、紅葉も終わりですね! 清流の水は本当に冷たかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月28日23時56分

    三重のN局

    三重のN局

    S.レイリーさん いつもコメント頂きありがとうございます。 マイナスイオン・・了解です! いっぱい吸収して来ましたので、最高の気分でした。 たまには、リフレッシュもいいもんですよ。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時00分

    三重のN局

    三重のN局

    ライト銃士さん いつもコメント頂きありがとうございます。 鈴鹿山脈なかなか良い被写体が多いと思います。 運がいいと小動物に出会うこともあります。クマとかイノシシはご免ですが・・W いよいよ秋も終盤、紅葉も終わりですね! 清流の水は本当に冷たかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時02分

    三重のN局

    三重のN局

    torutanikaさん いつもコメント頂きありがとうございます。 この日はまさに撮影日和の快晴でラッキーでした! 渓谷の空はこれでないといかんですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時06分

    三重のN局

    三重のN局

    日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございます。 さすがに渓流の石は滑りますので危険ですね! カメラが着水しなかったので良かったです。 たいして危険な事はしておりませんのでご安心下さいませ! ご心配ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時10分

    三重のN局

    三重のN局

    Iron Johnnyさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 着水はしましたが、晴天でしたのでまだ救いでした。 温かい大きな岩に座り温めてもらいました・・W 頑張った甲斐がありました!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時14分

    三重のN局

    三重のN局

    たっくんさん いつもコメント頂きありがとうございます。 確かにここの光景は清々しく、被写体には最高ですね! 「渓谷の星空」なんて言うのも良いかもしれませんね・・W 水は冷たかったですが、晴天だったのが救いでした。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時16分

    三重のN局

    三重のN局

    efabさん いつもコメント頂きありがとうございます。 鈴鹿山脈なかなか良い被写体が多いと思います。 運がいいと小動物に出会うこともありますし、クマとかイノシシはご免ですが・・W いよいよ秋も終盤、紅葉も終わりですね! 清流の水は本当に冷たかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時18分

    三重のN局

    三重のN局

    リクオさん いつもコメント頂きありがとうございます。 そうですか、じゃ~着水ぐらいではまだまだですね・・W もう少し頑張ってみます! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時22分

    三重のN局

    三重のN局

    イノッチさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き幸いです! この日はまさに撮影日和の快晴でラッキーでした! 渓谷の空はこれでないといかんですね。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時24分

    三重のN局

    三重のN局

    アリーさん いつもコメント頂きありがとうございます。 いっぱい深呼吸してきました(*^_^*) 着水ついでに、川を汚してきました・・(冗談) ほんとですね、勘違いされたかも・・ でも平日の渓谷には誰も居なくて良かったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時28分

    三重のN局

    三重のN局

    すーるさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き幸いです! 三重県は海あり、山あり、谷あり、渓谷あり・・ コンビナートもありますよ。 ほんと被写体が豊富で喜んでおります! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時31分

    三重のN局

    三重のN局

    レモネードさん いつもコメント頂きありがとうございます。 この日はまさに撮影日和の快晴でラッキーでした! 渓谷の空はこれでないといかんですね。 空気も最高でした!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時33分

    三重のN局

    三重のN局

    斗志さん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き幸いです! 長靴を持って言ったのは良かったのですが、 次は、胸まである漁師さんの格好で行こうと思いました・・W でも、頑張った甲斐がありました! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時37分

    三重のN局

    三重のN局

    rczさん いつもコメント頂きありがとうございます。 何方か一緒でしたら撮られてしまうところでしたね・・W 水は冷たかったですが、晴天だったのが救いでした。 でも、頑張った甲斐がありました! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時40分

    三重のN局

    三重のN局

    syuseiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 清流の清々しさを感じて頂けた様で幸いです。 この日はまさに撮影日和の快晴でラッキーでした! 渓谷の空はこれでないといかんですね。 空気も最高でした!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時43分

    三重のN局

    三重のN局

    Goodさん いつもコメント頂きありがとうございます。 この日はまさに撮影日和の快晴でラッキーでした! 渓谷の空はこれでないといかんですね。 ほんと綺麗な所なんですよ~ ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時47分

    三重のN局

    三重のN局

    モカさん いつもコメント頂きありがとうございます。 風邪の心配までして頂きありがとうございます! 昔から、何とかは風邪をひかないと申しますよね。 本当のことでした・・W 晴天に恵まれ素敵な光景に感謝です!! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時51分

    三重のN局

    三重のN局

    Guinnessさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お尻の冷たさまで伝わってしまいましたか・・ でも晴天でしたので、乾いた岩に何度も押し付け、 帰るころには乾いてました・・W 楽しかったですよ~ ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時55分

    三重のN局

    三重のN局

    だいずさん いつもコメント頂きありがとうございます。 早朝ですと、うっかりその辺に座ってしまうと濡れることありますね・・ 皆さんいろいろハプニングありますね・・W でも、頑張った甲斐がありました! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日00時58分

    三重のN局

    三重のN局

    鮎夢さん いつもコメント頂きありがとうございます。 渓谷の臨場感を味わって頂けた様で幸いです!! お褒め頂き恐縮です。 お尻は最高に冷たかったですが、頑張った甲斐がありました! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時01分

    三重のN局

    三重のN局

    hisaboさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き幸いです! パンフォーカスが好きでついつい絞り込んでしまいます。 PL効果も良く効いてくれたので良かったです! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時05分

    三重のN局

    三重のN局

    不良オヤジさん いつもコメント頂きありがとうございます。 確かに、清流の流れる音を聞きながら、ボーット流れを見ていると、 心が洗われる様で和みます。 気持ちよく帰ってきました(*^_^*) ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時09分

    三重のN局

    三重のN局

    saddlemanさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ご心配頂きありがとうございます! さすがに渓流の石は滑りますので危険ですね! 怪我をしなくて良かったです。 カメラも着水しなかったので良かったです。 お陰さまで素敵な光景をお持ち帰ることが出来て良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時13分

    三重のN局

    三重のN局

    a-kichiさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ハプニングあってこそ良い写真・・了解です! 清流部分だ山影になっていたのでちょっと撮りずらいのもありました。 着水効果で頑張った甲斐ありました・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時17分

    三重のN局

    三重のN局

    Tateさん いつもコメント頂きありがとうございます。 男の子なので、濡れたのが後ろだけでしたので勘違いは大丈夫・・W カメラも着水しなかったので良かったです。 お陰さまで素敵な光景をお持ち帰ることが出来て良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時20分

    三重のN局

    三重のN局

    katopeさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 もう少し流してみたいところでもありましたが、 三脚を使える場所で無かったのでこの様な表現になりました。 晴天に恵まれ、素敵な光景を持ち帰ることが出来て良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日01時27分

    三重のN局

    三重のN局

    kazさん いつもコメント頂きありがとうございます。 構図をお褒め頂き幸いです! 川底の石は滑るので気を付けないと危険ですね。まだ、着水だけですんで良かったです・・W でも、頑張った甲斐ありました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日09時17分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    お尻は風邪を引かなかったでしょうか! 気合を感じるアングル、その甲斐あって素敵なお写真が撮れましたね(^-^) 朝か夕方の斜光の情景も見てみたい景色ですね♪

    2010年11月29日13時18分

    三重のN局

    三重のN局

    ょぅぃちさん いつもコメント頂きありがとうございます。 また、ご心配も頂きましてありがとうございます。 昔から、何とかは風邪をひかないと、よく言ったもので本当でした・・W 朝か夕方の斜光の情景、素敵でしょうね~ 「渓谷の星空」と言うのはいかがでしょう・・ いずれにしても気合いを入れなおさないといけませんね! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月29日14時31分

    らんたん

    らんたん

    やっぱりお尻を濡らすほどの心構えがないと、こんな素晴らしい迫力の作品は撮れないんですね。^^ 楽していい写真は撮れない事を教えられました。(笑)

    2010年11月29日20時04分

    三重のN局

    三重のN局

    らんたんさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 いえいえ、単にどんくさいだけですよ・・W カメラは着水しなかったので良かったです。 晴天に恵まれ、お陰さまで素敵な光景をお持ち帰ることが出来て良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年11月30日09時03分

    筋肉の化け物

    筋肉の化け物

    風流ですね♪渓谷の紅葉なんて素敵過ぎます♪

    2010年12月01日01時16分

    tomisato

    tomisato

    綺麗ですね! 躍動感あふれお尻ひんやりな素敵な写真です ^-^

    2010年12月01日10時32分

    小梨怜

    小梨怜

    着水大賞おめでとうございます!! 手持ちでの水の表現大成功でしたね。 12月の鈴鹿の景色を楽しみにしてますわ♪

    2010年12月01日12時39分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    綺麗な水に気持ちの良い青空... 紅葉もあって素敵だなぁ....と 見させていただいていると.... あまりにも熱心な撮影だったのですね。 相当冷たかったと思います。 風邪などひかれませんように....☆    (ym)

    2010年12月01日14時52分

    チキチータ

    チキチータ

    こんばんは 痛いハプニングに見舞われながらも 青空と紅葉と緑と滝のコントラストが とても素晴らしいですね~! 渓谷の新鮮な空気感が伝わってくるようです。

    2010年12月01日18時22分

    三重のN局

    三重のN局

    筋肉の化け物さん いつもコメント頂きありがとうございます。 鈴鹿山脈なかなか良い被写体が多いと思います。 運がいいと小動物に出会うこともありますし、クマとかイノシシはご免ですが・・W いよいよ秋も終盤、紅葉も終わりですね! 清流の水は本当に冷たかったです・・W ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月02日00時59分

    三重のN局

    三重のN局

    tomisatoさん いつもコメント頂きありがとうございます。 本当に綺麗な所で天気が良くて良かったです。 川底の石は滑るので気を付けないと危険ですね。まだ、着水だけですんで良かったです・・W でも、頑張った甲斐ありました。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月02日01時03分

    三重のN局

    三重のN局

    小梨怜さん いつもコメント頂きありがとうございます。 着水大賞ですか、本当にあったら頂きですね・・W 三脚は川の中になったしまうので無理でした。 12月、冬の渓谷ですね・・考えておきます・・WW ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月02日01時07分

    三重のN局

    三重のN局

    チキチータさん いつもコメント頂きありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です。 渓谷の新鮮な空気は本当に美味しかったですよ・・W 誰にも邪魔されず、たくさん撮影できて楽しかったですよ! ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月02日01時10分

    Frogman

    Frogman

    三重のN局さん、超スゴイ!! この流れる川の質感いいですね!! この質感いいです!最高!! そして何よりも・・・そのカメラマン魂に胸が熱くなりました!!

    2010年12月02日18時20分

    三重のN局

    三重のN局

    frogmanさん いつもコメント頂きありがとうございます。 いや~そなに熱く褒めて頂くと照れてしまます・・W カメラは着水しなかったので良かったです。 晴天に恵まれ、お陰さまで素敵な光景をお持ち帰ることが出来て良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月02日23時51分

    vermilion

    vermilion

    『大迫力』ですね! 「温」と「冷」が同時に伝わってきます。 カラダを張った貴重な1枚ですね!

    2010年12月04日15時00分

    三重のN局

    三重のN局

    vermilionさん コメント頂きありがとうございます。 「温」と「冷」が同時に伝わる・・了解です! 上手い表現に嬉しく思います。 大して体を張った訳ででなく、ただどんくさいだけです・・W 川底の石は滑るので気を付けないと危険ですね。まだ、着水だけですんで良かったです。 ご訪問頂きありがとうございました。

    2010年12月05日01時10分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    お尻水没させてまで狙った獲物はキッチリ撮って来られましたね(笑) カメラが水没しなくてホント良かった②♪ 色づき始めた赤い葉っぱがいい位置に見えますね。

    2010年12月08日20時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 梅雨の晴れ間
    • 今世紀最高の積雪
    • 秋模様
    • ひと休み
    • 不思議の国「藤内壁」
    • 降りてきた紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP