写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Byco Byco ファン登録

古都のたそがれ

古都のたそがれ

J

  • 山霞
  • 千畳敷カールにて
  • 沢暖簾
  • 山を下り谷を走る
  • 秋の白骨温泉
  • 木曽は山の中
  • カラマツの続く道
  • 森の中
  • 田代湿原
  • 田代池 秋
  • 大正池より
  • 関西花の寺
  • 日本の風景
  • 黄昏の大和路
  • 古都のたそがれ
  • 一面の秋桜
  • Let's Dance
  • どこか連れてって
  • blue hour 終演
  • blue hour  夜のとばり
  • blue hour 横構図
  • blue hour はじまり
  • 安らかに眠れ
  • 和ていすと
  • 大明寺聖パウロ教会堂
  • 聖ザビエル天主堂
  • 宇宙
  • ステンドグラスの光
  • もうちょっとコンジョ出してやかんかい!
  • 光る海

B

台風一過で心配をしたのですが、藤原宮跡が素晴らしかったので、次の法起寺にもいやが上にも期待が膨らみました。 ところが到着してみて愕然。 駐車場は常に満車でしたが、お陰で回転が早かったです。。。 (;´д`)

コメント13件

裕 369

裕 369

斑鳩の黄昏 撮影スポットの法起寺の秋桜と塔 美しい色彩ですね。

2019年10月18日09時45分

Byco

Byco

裕 369さん のんびりし過ぎて到着したのが黄昏時で焦りました(^◇ ^; なんとか間にあって良かったですε-(´∀`*)ホッ

2019年10月18日15時50分

izzuo119

izzuo119

夕暮れのコスモス。素敵なコラボですね~。(^^)/

2019年10月18日21時42分

☆Kamezoo☆

☆Kamezoo☆

フォトヒトの写友さんから お聞きしておりましたが 今年は例年と違う残念な感じになってると・・・・ それでも 少しでも 良い感じに写真にしようと 努力されたBycoさんは流石ですね~^^ 去年までのイメージが凄く頭に焼き付いてるので 実際目の当たりにするまで想像つかないんですけど・・・ 藤原京は堪能されたみたいで何よりでした^^

2019年10月18日22時20分

nikkouiwana

nikkouiwana

黄昏時のいい時間を捉えましたね! 三重塔と秋桜の組み合わせが素敵です^^

2019年10月19日00時54分

Byco

Byco

toyomiさん 惜しい!!(>_<; 北起寺じゃなくて法起寺です(*^.^*) コスモスは残念でしたが、マジックアワーは綺麗でした。 喜んでもらえて嬉しいです\(≧∇≦)/

2019年10月19日09時29分

Byco

Byco

izzuo119さん もっといっぱい色々と撮りたかったんですが、到着が遅かったのと、現地が残念だったのと。。。 でも大和路を堪能できて良かったです(^▽^)

2019年10月19日09時30分

Byco

Byco

Kamezooさん まさかと思うような状況でびっくりしました。 台風だけのせいではなくて、何か別に原因がありそうです。 去年は早かったし、今年は状況が良くなくて、私は持ってないですね~ (;´д`)

2019年10月19日09時32分

Byco

Byco

nikkouiwanaさん この時刻を狙って行ったのですが、駐車場が満車で焦りました(^◇ ^; コスモス畑の状況が良ければ、駐車できなかったかもしれません。 来年はもう少し早くの到着を心がけます(*^.^*)

2019年10月19日09時34分

やん・うえんりー

やん・うえんりー

三重の塔とコスモス、良いコラボですね~(^_^)。

2019年10月19日16時28分

☆Kamezoo☆

☆Kamezoo☆

こんばんわ~ 台風のせいではなくて 今年はちょっと地主さんの意向で 規模をかなり縮小 そして手入れも ほとんどされてないようです 近年SNSからの広がりで マナー違反も多く色んな事情がありそうです ちょっと写友さんから そういうお話を聞きました^^; 私も最近 良い所を見つけても あまり公開しないようにするように しています 平気で自己中な輩が自分の写真映えの為だけに 荒らしてるのも 良く見かけますしね^^;

2019年10月19日18時25分

Byco

Byco

やん・うえんりーさん ありがとうございます。 ここのお寺はさほど広くないのですが、本当に素敵です。 大和路って感じです(^▽^)

2019年10月19日21時33分

Byco

Byco

Kamezooさん そうですか。。。 とても残念です。 有名な哲学の木の件もありますし、本当に嘆かわしい風潮です。 全然別の趣味で長く海水魚採集を続けていますが、そこでも同じような風潮があります。 採集ポイントが知れるとサンゴを壊して熱帯魚を採集する輩がいます。 それで南紀の海はかなり酷い状況になっていますし、海に入るのを制限される磯もあります。 そう言う行為が結局は自分の首を絞める事になるとは考えてないのでしょう。 自分さえ良ければ、今さえ良ければ、その考えが行動範囲を狭くしていっています。 有名スポット以外は公開しない方が良いかもしれませんね。。。

2019年10月19日21時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたBycoさんの作品

  • 黄昏の大和路
  • 雨に煙る本堂
  • 長谷寺の春
  • 花の御寺はツツジも美しい
  • 君に会えなかったあの日
  • 名塔を彩る

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP