くまっち
ファン登録
J
B
山ではカメラ向けられる事がない、アオゲラ♀さん下目つかいでチラ見してました^^ 11月23日 40D f4.5 ISO640 SS1/1250 420mm
この難しい背景を見事に撮られましたね。 私は背景に空が来るとどうも苦手です。 あら、ほんとうですね、こっちみてますね。 アオゲラさんが居るとなると自然豊かな所なのでしょうね(^^)
2010年11月27日08時30分
あ~アオゲラさん お元気そうで・・・しばらくお目にかかれませんでした^^; 下目使いが かわいいですね。 久しぶりのアオゲラさん 見せていただいて ありがとうございます (^^)
2010年11月27日21時22分
カメラを向けられることがないということは、かなり山奥なのでしょうか。 こんな珍しい鳥さんも撮ってみたいですが、山登りは団体でしか行ったことがなくてちょっと不安…。 でもやっぱり山にはいろいろいるんでしょうね。美しい模様も鮮明に撮られていて素晴らしいです。
2010年11月27日21時53分
Tossyiさん ほめて頂き有り難うございます 図鑑で見てメスと書きましたが識別は定かでないです。オスメスどちらも赤いラインが きれいです。これも金剛山の園地で撮りましたが冬鳥は少ないです
2010年11月27日22時53分
taka357さん ほめて頂き有り難うございます 鳥の数が少ないので、何でも撮るようにしています この時はライブビューで何とか撮れました アオゲラさん下を、気にしている様でした^^山は1100m程で この時は900m位の所と思います
2010年11月27日23時01分
ビートさん コメント有り難うございます アオゲラはヒヨドリの少し太った感じでしょうか。ライブビューで拡大して ピント合わせで撮りました。何とか写りました^^
2010年11月27日23時20分
キャノラーさん コメント有り難うございます アオゲラはキャノラーさんの専売特許ですので、この程度で恥ずかしいですが、 この状態から動かず飛んで行きました。この時は下を気にしたみたいです
2010年11月27日23時38分
徒然すずめさん コメント有り難うございます ロープウェーもあるポピュラーな山ですが、移動が疲れるし鳥も多くないので カメラマンは少ないです。アオゲラは別の山で、撮りやすい所が有るのでそちらに 行かれます。山も今年は冬鳥は少ないみたいです
2010年11月27日23時52分
アオゲラさん、良いですね~ 紅葉の雰囲気が実に良い感じです。 もう少しすると、枯れ木とのショットになりますので、こういうショットは貴重ですね(^^
2010年11月28日13時56分
pengin dy5wさん ほめて頂き有り難うございます 枯れ葉はカメラを、さえぎったりしますが何も無いのも寂しいですね 少し残っていて良かったです。もうチョット右に回って欲しかったのですが^^
2010年11月29日08時26分
hessseさん コネント有り難うございます キツツキ類はアカゲラとかも頭に赤があるのが多く魅力ですね。 この種は一年中いると思いますが、秋から冬は木の葉が落ちるので 見やすくなると思います。山の中でカタカタ木を叩くので解ると思います
2010年11月29日22時33分
きれいに口ばしまでピントが合ってて、見てて気持ちが良いです。 ライブビューとのことで、さすがいざという時のMFです。 またこの位置からだと露出補正も大変だったと思いますが、 なんなくこなされていて上手ですね^^
2010年12月01日04時19分
麻美♂さん ほめて頂き有り難うございます 角度的にきつかったですが、何とか撮れて良かったです 最近はカメラ落下させて、AFの調子が悪く修理代も高いので(8万程掛かり)、 仕方なくMFとライブビューを多様しています^^
2010年12月01日04時32分
ayamiyaさん ほめて頂き有り難うございます 狭い所の急な角度で、難しそうだったのですが、これを逃してはと、 MFで撮りました。次回はもう少し楽に撮りたいです^^
2010年12月12日07時59分
Tossyi
アオゲラ♀さん、大きく綺麗に撮られていますね。 目も効いていて頭と顎の赤がきれいですね。 まだお目に掛かったことがないので、この子にも是非会ってみたいです。
2010年11月27日00時10分