硝子の心
ファン登録
J
B
j.enamay様 ありがとう 写真になってないけど純粋に綺麗です 広角で光りの帯だけ捉えてみたい 雲の多い日は 光りが来ないし、難しいけど 針葉樹だらけなので 白樺だけ切り取りました 針葉樹混ざるのがいいらしいですね コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年10月16日19時40分
猫のおばんさい様 しばらく聞いてないけど、耳に心地良い旋律だよね 適当に鍵盤押して 気持ち良い調べを作って 後から楽譜にするんだろね 自分だけの旋律 聞いて直ぐ あ!誰の曲た、みたいの 凄いよね コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年10月16日19時46分
シモお父様 もっと芸術的に切り取りたいですよ! 西日の沈む寸前の遮光当たると 赤く見えるんだよ 雪山染まるみたく ナナカマドみたいな色に染まるの ただね、白樺に見えないんだよね あ、今そうだった 運転中 何処でも止められない山道 毎日同じ時間に毎日同じ場所で待つ 山見える日少ないのにね。 太陽出てる時間が どんどん短くなる北海道でした コメントありがとうございますm(._.)m
2019年10月16日19時57分
波のちゃん そうね 夜中 なんか渡り鳥の声がしたの 波のちゃんみたいな鳥さん撮ってみたいな 今年は いい事何もなかった 栗ご飯作りたいけど、北海道の栗 大きくならないの 剥くのも面倒だけど、ネットで頼むの もっと面倒 お風呂屋さんで しっかり温まりました 二日 左足の裏つってたの 治ったかな? コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年10月16日20時58分
こんばんは(^^ゞ なんと美しい光景ですか( ゚Д゚) これは見事な光景ですね(^^ゞ まさに黄金に輝いてます!(^^)! 仕事の疲れぶっ飛びました(=゚ω゚)ノ
2019年10月16日21時12分
アカメちゃん やっぱり見た事無いんだね! 撮っておいて良かった^ - ^ 美瑛だと写真と認定されない感バリバリだけど 当たり前過ぎて なんじゃそりゃ 白樺って透過すると本当に綺麗なんだよね 私が旭岳の横顔撮った場所は 一番離れてる前富良野岳の横顔を撮れる場所 日没の順光も逆光も撮れる場所 もちろん十勝岳も 写真出来てるけど十勝岳載せ過ぎだから、いらないかな? ご飯炊けたかな? コメントありがとうございますm(._.)m
2019年10月17日05時58分
ジンジンサン 凄い瞬間とかじゃ無くて 逆光で撮ったら めちゃ普通なんだよ 光り物 好きだもんね^ - ^ 昨年黒コゲだっただけ chu chu trainの方が かなり芸術性高いと思います コメントありがとうね(^ν^)
2019年10月17日06時04分
to &様 お出ましになる様なものではなく普通なんですよ 長野辺り 白樺生えますよね これを真っ赤に光らせる人は凄いと思います コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年10月17日06時11分
ターノちゃま 反省してね^ - ^ 寝起き一発目 3回読み直しました ターノちゃまにスネ毛とか脇毛とか付属物はいらない 有ったら見てみたくなるから そして、もしそれが美だったら 触れたくなるかもしれないでしょ ついでに 前にコメント書いてた方の付属物まで想像しちゃうし( ; ; ) さっさと ご飯食べて寝て、美容院行きたい 加湿器も新調しなきゃ 15分くらいのめちゃ眩しい太陽見たから眩しくてスマホの画面見えない お腹空いてるのに コメントありがとう( ^∀^) ナンマイダ 爺ちゃんの仏壇のRinの音、神棚の柏手の音 仏間閉めた音
2019年10月17日06時28分
j.enamay
すごい!! 実物を見たら感動しそうです(^○^)
2019年10月16日18時55分