TR3 PG
ファン登録
J
B
小さな運河沿いに古い家並みが続く朱家角。 運河沿いの表道から細い路地があちこちに複雑に入り組んでいました。 その中でもここだけは真っ白な塀に沿ってずっと奥まで・・・・。
シーサンさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、ここだけは別格の路地でした。 仰るように格調高さを感じるので。お寺かお偉いお役人さんのお宅かもしれません・・・。 朱家角は朱家角鎮ともいわれ。「鎮」は「町」「村」の意味でもあることから、過去の繁栄の歴史からしても相当大きな街のようでした。
2010年11月27日18時24分
hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 良いでしょ!♪ 他の路地と違い、この真っ白でとても綺麗でした。 どう見てもこの路地は一般庶民の通りではないようでした。 この日、平日の月曜日ですし、観光シーズンでもないですから、観光客が大変少なかったので、この静かな佇まいを撮ることが出来ました。 たぶんonシーズンなら、人で一杯でしょうね(^_^;
2010年11月27日18時30分
N.S.F.C.20さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ここだけ生活感が感じられない路地・・・・。 この奧に何があるのでしょう?というミステリアスさが感じられますよね(^.^) 写真だけ撮って、サッサと退散しました(^_^;
2010年11月27日18時38分
Z.Zさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 良いでしょ♪ 真っ直ぐでないところが・・・・。 この向こう・・・何があるのでしょうか・・・次の楽しみに撮っておき来たいと思います(^_-)
2010年11月27日18時59分
おつかれさんこんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この街は水路の要所であったことから、相当古くから市場や産業が発達して繁栄してきたようです。 この白い塀の奧には、その時代のお金持ちか、お偉いお役人の邸宅でもあるのではないでしょうか・・・・。 ともかく、歴史の深さを感じるところです。
2010年11月27日20時19分
konishiさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、その通りなんです♪ 真っ直ぐじゃないところが(^_^)V 狭い幅の中で視線を移動させて何枚も撮った内の1枚です♪ 塀に窓があるって言うところが中国らしいし、またその形もらしさがありました。
2010年11月27日20時36分
まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この路地だけ他とは異質の世界でした。 確かに、ここに入り込み後から・・・・おぉ~ゾクゾク(^_^; でも、この日はシーズンも終わり観光客が少なかったようで、いつもの賑わいなら大丈夫でしょ(^.^)
2010年11月28日11時20分
シーサン
これはまた格調高い路地裏ですね。 朱家角は歴史があってとても大きい町なんですね、知りませんでした。
2010年11月26日00時20分