よねまる
ファン登録
J
B
台風なんかに負けるなよ! 万が一の停電、断水に供えて、今日はいろいろと 準備ですかねぇ(*_*)昨日は、15号の時と同じように ガソリンスタンドにすでに給油の列が見られました(>.<)
昔は台風が来ると、窓に板を打ち付けました。 野中の一軒家のように家がまばらだったから、 海(幕張メッセの辺りからの)からの風が強かったんです。 その名残で、亡き母はいつも板を窓の側に置いていました。 生きていたら、その板が活躍したでしょうね。
2019年10月10日08時36分
さんろくさん 右に急旋回して太平洋上に北上すればよいのですが、 そうはいきませんね。静岡~神奈川~東京~千葉は 厳重警戒ですね。どこも被害が出ないことを祈りたいです。
2019年10月10日08時39分
山菜シスターズさん そうでしたね。私の子供の頃は雨戸なんていうものが なかったので板を打ち付けてしのぎましたよ。同じですね。 今回は東京もコースに当たる可能性がありますね。 どうぞお気を付けください。
2019年10月10日08時41分
この美しい青空からは想像もできません…!台風なんかに、負けないでって祈っています! 用心しすぎるに、越したことはないと思います♡ それは、どこも同じで… 心配していたけど、大丈夫だったねって無事だったお話が、毎年、どこでもできたらいいなぁと思います(*^^*)
2019年10月10日10時59分
らむりんさん 昨夜もきれいな月が出ていました。さまに秋の夜。 嵐の前のなんとやら…でしょうかね。 15号の教訓を生かして、みなさんスーパーで水や氷などなど、 買っていましたねぇ。我が家も買いましたよ。
2019年10月10日11時22分
uncle ozumaさん ご心配、ありがとうございます。 千葉は特別に風は強い土地ではありませんが、前回の台風の時は 千葉県の北西部(浦安・市川・船橋・松戸・柏)を除いては、台風の 東側に入ったため大被害となりました。倒木が多かったですね。 大木がいたる所で倒れていたり折れていました。 今回もかなり最悪のパターンですねぇ。どうなることやらです。
2019年10月11日17時43分
jaokissaさん まったく同じようなコースを辿ってきますね。 こんなことってあるんですねぇ。 今回はそちらにも影響がありそうですから お気を付けください。
2019年10月12日15時52分
イルピノ
充分お気をつけください~m(_ _)m
2019年10月10日08時02分